
大型で猛烈な台風19号は、勢力をあまり落とさずに東日本へ近づき、予報円の中心を通った場合は
明日12日(土)夜には、静岡県や関東地方へかなり接近または上陸する見込みです。
ここでは以下の説明をしています。
- 台風19号の進路を経時的に紹介
- 一般道路の通行止めと混雑状況を知る方法
- 全国の高速道路の事故・混雑状況を知る方法
- 東日本の交通情報
- 日本道路交通情報センター
- 国土交通省のツイート情報
ウェザーニュースLiVE のツイートです。
【台風19号】非常に強い勢力のまま伊豆半島付近に上陸か
大型で非常に強い台風19号が、日本の南を北上中。12日夜には静岡県や関東地方にかなり接近、または上陸する見込みです。
広範囲で猛烈な暴風に厳重な警戒が必要で、影響が長期化することも考えられます。万全の備えを行ってください。 pic.twitter.com/VBK3Er8hyV
— ウェザーニュースLiVE (@wni_live) October 11, 2019
こちらは、ウェザーニュースのツイート。
【台風19号による交通影響予測】大型で猛烈な台風19号。現在日本に向かって北上中。三連休に東海・関東に直撃する予想で、交通機関に大きな影響が出るおそれも。ウェザーニュース交通気象センター発表の、気象による鉄道・高速道路・航空の各交通機関への影響をお伝えします。https://t.co/rgXsYvB6Z0 pic.twitter.com/2k8HnU40YK
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 9, 2019
【台風19号雨風・交通への影響】
12日夜〜13日の明け方にかけ、東海〜関東では大荒れの天気に。暴風・大雨に要警戒。
首都高速道路は、12日正午から午後4時ごろにかけてすべての路線で通行止めを開始する可能性、
JR東日本では13日午前9時から運転を順次取りやめると発表がありました。 pic.twitter.com/bmIEQpgVJZ— ウェザーニュースLiVE (@wni_live) October 11, 2019
こちらは、台風19号に関する東海・関東】停電情報とリスク予測まとめ!台風の停電対策も紹介をしています。
あわせてご覧ください。
2019台風19号の【東海・関東】停電情報とリスク予測まとめ!台風の停電対策も紹介
目次
台風19号の進路
12日(土)夜には、静岡県や関東地方へかなり接近または上陸する見込みです。
台風19号は、記録的な大雨や暴風で大雨の特別警報が発表され、甚大な被害が発生するおそれがあります。
事態が悪化する前に早めの避難も念頭において、今後の情報に注意し、早めの備えを心がけてください。
こちらは、10月11日のウェザーニュースの動画です。
【台風19号】実際はこう進む
台風19号は勢力をあまり落とさずに東日本へ近づき、予報円の中心を通った場合、明日12日(土)夜には、静岡県や関東地方へかなり接近または上陸する見込みです。https://t.co/uZIFvEqKFJ pic.twitter.com/p0MkXFad2M
— ウェザーニュースLiVE (@wni_live) October 11, 2019
こちらは、米航空宇宙局(NASA)/海洋大気局(NOAA)の衛星が10日に撮影した画像には、太平洋を北上し、日本へ向かっているカテゴリー5の超大型台風が捉えられている映像のツイート。
超大型の台風19号は、勢力を維持したまま、太平洋沿いを北上し日本へ向かっている。 米航空宇宙局(NASA)/海洋大気局(NOAA)の衛星が10日に撮影した画像には、太平洋を北上し、日本へ向かっているカテゴリー5の超大型台風が捉えられている。 pic.twitter.com/IF03kLsudq
— ロイター.co.jp (@Reuters_co_jp) October 11, 2019
道路通行止めや混雑情報を知るには?
静岡や関東の道路の通行止めや混雑状況は、Yahoo地図で知ることができます。
こちらは、Yahoo地図で大きな災害が発生した地域の参考情報として「道路通行実績情報・通行止め情報・渋滞情報」が公開されています。
→Yahoo地図/道路通行実績情報
地図からと、ルート検索から道路の通行止めや混雑状況を知ることができます。
全国の高速道路の事故・渋滞情報
台風19号の接近にともなって、全国の高速道路の事故や渋滞情報についても知ることができます。
こちらは、YahooJAPAN!道路交通情報です。
YahooJAPAN!道路交通情報で、道路名、都道府県名で状況を知ることができます。
→YahooJAPAN!道路交通情報
NEXCO東日本の交通情報
首都高速の交通規制や交通止めと渋滞情報は、[NEXCO東日本]確認できます。
NEXCO東日本/首都高速のサイトによると
こちらは、NEXCO東日本の首都高速のサイトです。
参考サイト:
NEXCO東日本/首都高速
こちらは、NEXCO東日本の中部地方のサイトです。
参考サイト:
NEXCO東日本/中部地方
こちらは、NEXCO東日本の東北地方のサイトです。
NEXCO東日本/東北地方
こちらは、高速道路と一般道路情報を電話で入手できます。
全国・関東甲信越情報 050-3369-6600
※携帯短縮ダイヤル#8011
電話番号をお確かめのうえ、おかけください。
こちらは、NEXCO東日本(関東のツイートです。
【事故通行止解除】2019/10/11 18:40より横浜横須賀道路金沢支線 下り線 釜利谷JCT~堀口能見台IC間において、事故のため通行止めを実施しておりましたが、先ほど解除となりました。お客さまにはご迷惑をおかけしました。 #通行止
— NEXCO東日本(関東) (@e_nexco_kanto) October 11, 2019
日本道路交通情報センター
日本道路交通情報センターでは、各センターの道路交通情報お問い合わせ用電話番号の一覧を公表しています。
ここでは、台風19号の東海と関東の接近にあわせて、電話番号一覧を紹介しています。
道路交通情報 電話番号一覧:
■関東甲信越地方
全国・関東甲信越情報 050-3369-6600
東北・常磐・関越道
東関道・京葉道路・アクアライン情報 050-3369-6762
東名高速情報 050-3369-6763
中央・長野道情報 050-3369-6764
新潟地方高速情報 050-3369-6765
首都高速情報 050-3369-6655
茨城情報 050-3369-6608
栃木情報 050-3369-6609
群馬情報 050-3369-6610
埼玉情報 050-3369-6611
千葉情報 050-3369-6612
都内情報 050-3369-6613
神奈川情報 050-3369-6614
新潟情報 050-3369-6615
山梨情報 050-3369-6619
長野情報 050-3369-6620
■中部地方
中部地方・愛知情報 050-3369-6623
東海地方高速情報 050-3369-6766
北陸道・東海北陸道情報 050-3369-6767
名古屋高速情報 050-3369-6677
富山情報 050-3369-6616
石川情報 050-3369-6617
福井情報 050-3369-6618
岐阜情報 050-3369-6621
静岡情報 050-3369-6622
三重情報 050-3369-6624
参考サイト:
日本道路交通情報センター
国土交通省のツイート情報
ここでは、国土交通省のツイート情報をお伝えしています。
通行注意/10月11日18時40分|国道1号 函南町桑原(箱根峠、神奈川県境)においては、濃霧が発生しており視界が悪化しています|注意して通行をお願いします。#道路情報 pic.twitter.com/I1LG35P8Pm
— 国土交通省 沼津河川国道事務所 (@mlit_numazu) October 11, 2019
通行注意/この週末にかけて、台風第19号が静岡県に接近する恐れがあり、静岡国道事務所においても状況によっては通行止めを実施する可能性があります。不要不急の外出は控えていただくとともに、やむを得ず外出する場合には、気象情報や交通情報等を確認のうえ、安全に気をつけてお出かけください。 pic.twitter.com/lXOwe9gxgK
— 国土交通省 静岡国道事務所 (@mlit_shizukoku) October 10, 2019
台風19号は、静岡県に12日夕方頃に最も近づく見込みです。11日夜から12日夜にかけて雨が降るでしょう。島田市など国道1号を中心に、夕方頃は激しい雨が継続的に降り、非常に強い風が吹く恐れがあります。
台風接近時の車の運転は非常に危険ですので、不要不急の外出は控えてください。#道路情報 pic.twitter.com/eHG2HRBOvd— 国土交通省 浜松河川国道事務所 (@mlit_hamamatsu) October 11, 2019
こちらは、 国土交通省 横浜国道事務所のツイートで道路状況を伝えています。
「横浜国道とNEXCO中日本の管理する西湘バイパスは台風第19号による越波のため、大磯東IC~西湘二宮IC~早川ICの下り線で通行止めを行っています。規制開始箇所の大磯東IC、国道1号(現道)等で渋滞が予想されます。小田原厚木道路等への迂回にご協力をお願いします。」
横浜国道とNEXCO中日本の管理する西湘バイパスは台風第19号による越波のため、大磯東IC~西湘二宮IC~早川ICの下り線で通行止めを行っています。規制開始箇所の大磯東IC、国道1号(現道)等で渋滞が予想されます。小田原厚木道路等への迂回にご協力をお願いします。
[10/11 5:30] pic.twitter.com/Urbht0HlhO— 国土交通省 横浜国道事務所 (@mlit_yokokoku) October 10, 2019
こちらは、10月11日PM16:20現在 新4号国道 道の駅こが 付近の状況のツイートです。
10月11日PM16:20現在 新4号国道 道の駅こが 付近の状況です。 pic.twitter.com/VFDk2z7W8u
— 国土交通省 宇都宮国道事務所 (@mlit_ukoku) October 11, 2019
国土交通省の関東地方整備局と東京管区気象台の行動会見
大潮と重なり、河川の氾濫や堤防の決壊が起きる危険性があるとして「命を守るため早めの避難や安全確保に備えてほしい」と呼びかけました。
台風19号による災害への警戒を呼びかけようと、国土交通省の関東地方整備局と東京管区気象台は、初めて共同での会見を開き、大… https://t.co/T1MVyGyPYj
— 福島みずほ (@mizuhofukushima) October 11, 2019
台風19号の進路は台風15号の進路と類似?
9月の台風15号の進路と、今回の台風19号の進路が、東海の静岡と関東を直撃した点は類似しています。
台風15号での台風予報や、道路状況はその時の記事で確認できます。
関連サイト:
2019台風15号の高速道路の通行止めや交通規制の状況は?混雑はある?
こちらは、台風19号に関する東海・関東】停電情報とリスク予測まとめ!台風の停電対策も紹介をしています。
あわせてご覧ください。
2019台風19号の【東海・関東】停電情報とリスク予測まとめ!台風の停電対策も紹介
まとめ
2019台風19号の進路と
一般道路の通行止めと混雑状況を知る方法
高速道路の事故と混雑状況を知る方法について紹介しました。
河川の氾濫にも留意し安全対策をとってくださいね。
こちらは、Yahooニュースのツイートで、警戒が必要な時間帯を説明しています。
【警戒が必要な時間帯】#台風 は12日夕方から夜にかけて東海または関東に上陸する見込みです。東日本を中心に広い範囲で猛烈な風が吹き、猛烈なしけとなり、東日本を中心に #大雨特別警報 が発表されるような記録的な大雨となる恐れがあります。 (画像:Yahoo!天気・災害)https://t.co/ACgqVOv1Hz pic.twitter.com/BKa7eNrvmD
— 地震・ニュース速報@Yahoo!ニュース (@YahooTopicsEdit) October 11, 2019
こちらは、河野太郎衆議院議員のツイートです。
台風19号に係る防衛省・自衛隊の対処に万全を期すため、防衛省関係幹部会議を開催したそうです。
台風19号に係る防衛省・自衛隊の対処に万全を期すため、防衛省関係幹部会議を開催しました。首都圏大水害に備えた準備も指示しました。 pic.twitter.com/PuY28jo5Y7
— 河野太郎 (@konotarogomame) October 11, 2019
こちらは、台風19号に関する東海・関東】停電情報とリスク予測まとめ!台風の停電対策も紹介をしています。
あわせてご覧ください。
2019台風19号の【東海・関東】停電情報とリスク予測まとめ!台風の停電対策も紹介