
猛烈な暴風雨により、台風19号は、10月12日夜に長野県に最接近し、13日の夜明けに千曲市から飯山市にかけて千曲川流域で氾濫の被害が広がりました。
長野市穂保では、村山橋下流左岸の堤防が約70メートルに渡り、決壊しました。
住宅浸水は、2階近くまで使った家が多数ありました。
ここでは、以下についてお伝えします。
- 長野県東北信の被害状況と復旧作業状況
- 報道がされてない山間部や佐久穂町はどうなっているか?
NHK WEB NEWSによると
台風19号による豪雨で甚大な被害が出ています。
今回の災害で亡くなった人は74人となり、堤防の決壊は、52河川の73か所に上っています。
しかし被害の全容はまだ分かっていません、と報じています。
甚大な被害 台風19号 74人死亡 52河川で決壊 全容は不明・10月15日 22時10分
10月16日の信濃毎日新聞によると
15日15時の時点で、県内浸水8000戸で1081人が避難中です。
内閣府は、14日、塩尻市、諏訪郡原村、下高井郡野沢温泉村に新たに災害救助法が適用されたと発表。
令和元年台風第19 号に伴う災害にかかる 災害救助法の適用について【第7報】で3市町を地図に追加
・塩尻市(しおじりし)
・諏訪郡原村(すわぐんはらむら)
・下高井郡野沢温泉村(しもたかいぐんのざわおんせんむら)#台風19号 #長野県 #塩尻市 #原村 #野沢温泉村https://t.co/oIDnQWqKoj pic.twitter.com/czd7KX7YTw— 防災科研クライシスレスポンスサイト(NIED-CRS) (@NIED_CRS) October 14, 2019
関連記事:
こちらは、>台風19号の被災者に必要モノまとめ!り災証明書申請や支援金・給水情報・ボランティアについても紹介の記事です。
合わせてご覧くだださい。
目次
長野県の東北信部の被害状況
県などのによると、長野市穂保の堤防決壊の他に
千曲川雨宮など11ヶ所で堤防を超える越水。
氾濫は以下のように拡大しています。
- 千曲市役所付近
- 長野市松代
- 長沼
- 篠ノ井
- 須坂市
- 上高井郡小布施町
- 中野市立ヶ花
- 飯山市街地
- 佐久穂町
#自衛隊#第501飛行隊#台風
自衛隊さんが飛行機で撮影した千曲川の氾濫状況の写真凄い。
関係機関に配布しているそうです。 pic.twitter.com/1xNN8WVltO— juliet358471 (@romeo1386249) October 14, 2019
こちらは、【国土地理院】長野県長野市大字赤沼付近の被害箇所の動画。
長野の友人から送られてきた「現実」がショック過ぎた。
先週末まで長野にいたので、人事ではないし、千曲川は実際に先週いた。
世田谷区や市原市、水戸や宮城も風害よりも水害だった。被害に遭われた皆様、心中お察し致します。
一刻も早く復興、日常に戻る事をお祈り致します。
♯台風19号 pic.twitter.com/KWBaJCxJiS— MoodSign~ 2019/7/2release 「Midnight Sunrise」 (@mood_sign) October 15, 2019
台風19号 県内死者2人、心肺停止1人 長野・穂保、浸水続く
台風19号の記録的な大雨の影響で、千曲川が氾濫して冠水した長野市赤沼では、14日、男性1人の死亡が確認された。今回の台風による県内の死…#信濃毎日新聞 https://t.co/yxXIcoeAga#塩尻 pic.twitter.com/CkLRUNxNEk— しおじりったー@塩尻 (@shiojiritter) October 15, 2019
台風19号
大雨特別警報(レベル5)
長野県
土砂災害
高山村、野沢温泉村、青木村、生坂村、原村、宮田村、楢川、木曽町浸水害
小布施町、飯常町、中野市、山ノ内町、木島平村、麻績村、岡谷市、諏訪市、辰野町土砂災害、浸水害
長野市、須坂市、千曲市、坂城町、飯山市、栄村、上田市— 猫の飼い主 (@3515361) October 12, 2019
復旧作業は難航
県は、長野市穂保の排水を作業を早ければ、14日朝にも完了するとしているが、難航する可能性もあると述べていました。
10月15日、台風19号による豪雨で甚大な被害が出ています。今回の災害で亡くなった人は74人となり、堤防の決壊は、52河川の73か所に上っています。しかし被害の全容はまだ分かっていません。とツイートしています。
千曲川の堤防が決壊した長野県ではきょうは、警察や消防などが、水が引いた地域を中心に取り残されて助けを必要としている人がいないかを確認。泥に覆われた住宅地では住民が片づけに追われていました。被害の実態が見えてきました。
🔽詳細はこちらhttps://t.co/yneBI7yViU#ニュースウオッチ9 pic.twitter.com/RtamkvrPGA
— ニュースウオッチ9 (@nhk_nw9) October 15, 2019
NHK防災ニュースでは、住宅などが水につかっている地区について、長野市は水が完全に引くまで少なくとも2週間程度はかかるという見通しを示しました。とツイート。
千曲川決壊の被災地 水が引くまでに2週間か 長野|NHKニュース
台風19号で、長野市の千曲川で堤防が決壊していまも住宅などが水につかっている地区について、長野市は水が完全に引くまで少なくとも2週間程度はかかるという見通しを示しました。 https://t.co/2fI1v0D3Ub
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 13, 2019
浸水の深さは4メートル超えか?と国土地理院が推定しています。
浸水、深さ4メートル超か=千曲川付近、国土地理院が推定-台風19号 https://t.co/9Jt2OpAUmG pic.twitter.com/MpS4k3wi1F
— のらねこ (@kazu50094665) October 15, 2019
【#台風19号】浸水した長野市・千曲川流域の被災前後を比較しました。被害の大きさが際立って見えました。(山)https://t.co/dWWLLq5NLa pic.twitter.com/8tgw3PVOQa
— 日経 写真映像部 (@nikkeiphoto) October 13, 2019
今朝15日7:30頃の千曲川。まだまだこの勢い。一部コンクリート壁が崩れてたがギリギリセーフで越水なくすんだ。 長野県小海町にて。 pic.twitter.com/C1KaEMcG07
— Win‐QP (@kttsb9) October 14, 2019
停電の早期復旧作業の様子
■停電の早期復旧に向けて■千曲川の決壊により浸水した当社の豊野変電所(長野市豊野町)に、移動式変電所を設置いたしました。引き続き、早期復旧に向けて全力で取り組んでまいります。 pic.twitter.com/jXyzM4GnWV
— 中部電力株式会社 (@Official_Chuden) October 15, 2019
航空自衛隊による災害派遣の様子
【災害派遣活動状況】#偵察航空隊 の3機のRF-4が、今朝も航空偵察を実施。千曲川流域の北側と南側、吉田川(宮城県大郷町)の氾濫状況を撮影しました。写真は撮影したフィルムを飛行後に機体から取り下ろしている様子です。#台風19号 #災害派遣 #百里基地 pic.twitter.com/VtuNa1B4GW
— 航空自衛隊百里基地 (@jasdf_hyakuri) October 14, 2019
キノコやりんごの被害・全滅
【台風被害】ホクトのキノコ生産施設が浸水し「ほぼ全滅」 千曲川の堤防決壊でhttps://t.co/FbZcF6t9Wo
センターではエリンギを年約3千トンを生産しており、生産中のものはほぼ全滅したという。今後は、ほかの施設から商品を確保する方針。
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 15, 2019
村山橋からの千曲川
りんごがもう全滅してるし倒されたりんごもある
被害が尋常ではない pic.twitter.com/WiyoY9pg8l— 移り気凡愚P 楓さんと同い年 (@P46231368P) October 13, 2019
佐久穂町・ツイッター
山間部には高齢者や、土砂災害で国道が崩れている様子です。
食料が不足している可能性大。
過疎地では高齢者多く、高齢者の身体の弱まりも心配です。
[💫 拡 散 希 望 💫]
長野市は被害が大きいからニュースになります。
でも私の住んでいる佐久穂町も山間部で大きな被害が出ています。
さらに高齢者の方も大勢います。
この事をどうか皆さんに知って頂きたいです。
本当に困っている人はここにもいます!— ほんちゃん (@yukatan507) October 14, 2019
国道141号
佐久穂町で通行止め
国道が少し崩れた pic.twitter.com/1V2FAra5N6— Taka (@PRICELESS_315) October 12, 2019
食べ物残っているお店ありますか…?#佐久穂町 大日向1区の実家が土砂崩れに埋もれて電気水道止まっています。ガスは生きています。#台風19号佐久市 pic.twitter.com/U1eMpeKEcd
— なつきゆい (@napico1125) October 13, 2019
台風19号の影響により、実家周辺では、まだまだ不安な日々が続いております。
あまり、報道されておりませんが、物凄い災害に見舞われております。
停電や断水が未だ続いていてます。
道路や場所もあちらこちらで欠落、陥没しており、家も流され、傾いている 場所もあります。#佐久穂町 #台風19号 pic.twitter.com/ag12hM0M46— みかてぃ。 (@mikaty_1979) October 14, 2019
#佐久穂町[💫 拡 散 希 望 💫]これが私の住む町の現状です。まだまだ酷いところは沢山あります。ニュース以外の所も大変です! pic.twitter.com/ItWT30jcGV
— ほんちゃん (@yukatan507) October 14, 2019
佐久市入沢の写真。道路が流されている。水道管大丈夫だろうか?
佐久穂町大日向方面も酷い被害、ドローン出動します。#台風19号佐久市 pic.twitter.com/vWWPzupo1v— shiro (@ki460) October 12, 2019
長野県南佐久郡佐久穂町大日向。
ほんの一部分です。台風19号により、ここは道路が完全に無くなってしまいました。違う道路では大きな泥のかたまりや木があり、片側通行のような状態も多くありました。佐久穂町だけでも床上、床下浸水の住宅が多数で、停電と断水が続いていました。 pic.twitter.com/PW0VR8beTQ— なかざわ(こがねざわ)ゆか (@KoganezawaYuka) October 14, 2019
本日、佐久穂町役場を訪問して佐々木町長と今後の支援体制について意見交換をしてきました。
佐久穂町も台風19号で甚大な被害が発生しています。
皆さまの暖かい応援をお願いします。 https://t.co/FSqNq1DziQ— 小諸市長 小泉俊博 (@komorojin) October 15, 2019
飯山市・ツイッター
浸水も引かず、排水も困難な状態で、なおかつ日赤にも多くのお年寄りがいらっしゃり、物資も足りません。
拡散希望するツイート。
他の市がメディアで取り上げられてるので全く飯山市が取り上げられませんがこちらもかなりやばい状態です。
浸水も引かず、排水も困難な状態で、なおかつ日赤にも多くのお年寄りがいらっしゃり、物資も足りません。
拡散だけでもよろしくお願いしますrt
— みや (@xxx_ex_y_s) October 13, 2019
長野市の教え子たちから、メッセージが来ました。
以下↓↓
拡散希望です。
飯山市に限らず、この度台風19号の浸水被害に遭われたご家庭では災害ゴミや泥の撤去に追われてます。
その際必要になるのは、汚れを拭き取るタオルだそうです。
使用済みでも洗濯済みのもの、又は新品タオル。— はちみけ (@mirumoekazyu) October 15, 2019
長野県飯山市市街の浸水状況です。
●本町交差点からの仲町通り pic.twitter.com/keUt6AefJW
— 稲田英資(JBN/Web戦略策定・ヒアリング) (@inada_h) October 13, 2019
#千曲川#千曲川氾濫 で長野市の穂保地区や新幹線車両基地が多くとりあげられています。
でももっと北信にある#飯山市という市。
穂保地区より被害は少ないですがこちらも被害にあっています。
過疎化が進んでいて高齢者の多い地域です。
千曲川氾濫の被害は大きいことをいろんな方に知ってもらいたい。 pic.twitter.com/d5MlMNI4qp— あみ (@ami_32k) October 13, 2019
体調崩して事務所も辞めて、SNSとかも休んでたけど、この際私の体調なんてどうでもいいのでツイートします。
台風19号で地元の長野県飯山市も被害が出ています。報道などは南の方だけだけど北信もやばいです。山間に住んでいる友達の家も土砂崩れで寸断されてます。報道と救助してほしい #長野県飯山市 pic.twitter.com/5GCxRvxdG3— 新保広恵 (@hiroe_shinsyuai) October 13, 2019
飯山甲子園球児が、応援の恩返しにボランティア活動の様子。
甲子園球児がボランティア 応援の“恩返し”に 長野・飯山市〔NBS長野放送 via NEWS Collect〕https://t.co/32Ef4bRRYv
— 長野県のニュース・天気・交通(ニュース) (@naganoNTK) October 15, 2019
夕方、TSBテレビ信州のnews every.
で放送された、飯山高校野球部⚾泥かき出しボランティアの様子。
自分たちの練習するグラウンドも泥が堆積し練習もままならない中、こうして助けてくれることが市民にとって、どれだけ精神的にも明るい気持ちにさせてくれることか。#飯山市 #飯山高校 #高校野球 pic.twitter.com/0u4yhNFSb9— でか丸 (@dekamaru_no2) October 15, 2019
中野市立ヶ花・ツイッター
中野市立ヶ花こんな感じです…。
水が引く前は2階にまで浸水していた様です。 pic.twitter.com/B7Ylnl4W0K— くるみ (@9_9_6_3_6) October 12, 2019
小布施町災害対策本部よりお知らせします。千曲川の越水による道路浸水のため、国道403号線はじめ、中野市方面への通行はすべてできません。なお、小布施橋と立ヶ花橋も通行止めとなっています。
— おぶせくりちゃん (@obusekuri) October 12, 2019
まとめ
台風19号の千曲川決壊による
- 長野県東北信の被害
- 報道されていない山間部や佐久穂町
についてお伝えしました。
多くの支援が必要な状況です。
関連記事:
こちらは、>台風19号の被災者に必要モノまとめ!り災証明書申請や支援金・給水情報・ボランティアについても紹介の記事です。
合わせてご覧くだださい。
こちらは、須坂市の災害支援のための、緊急ふるさと納税受付開始のツイートです。
【長野県須坂市 緊急寄附受付開始】#須坂市 がふるさと納税による #災害支援 の受付を開始しました#台風19号 大雨で千曲川が決壊、北相之島地区で水が堤防を越えてあふれ出して氾濫
床下や床上の浸水により自宅での生活ができず、避難所で生活をしている市民の方もいますhttps://t.co/QvpH8YGPqI— ふるさとチョイス|ふるさと納税総合サイト (@furusato_tax) October 15, 2019
【台風19号 復興支援】 いまできること | 株式会社バリューブックス https://t.co/YOa5H7xEy3 #長野 #上田市 #佐久市 #千曲川 #台風
— 長野県を広め隊 (@YGKsqBWr7x4mXCT) October 15, 2019