
令和元年の夏の花火大会。
長野県はお盆の花火大会は、ふるさとへ帰省した家族や、観光客とも賑わいます。
ですが、気象庁では台風10号が発生しており、今後の台風情報や防災情報に注意するように促しています。
今回は、台風10号は「大型」で、強い風の吹くエリアが広いのが特徴。
台風が本州から離れていても風が強く吹いており、しかも動きが遅いそうです。
西日本だけでなく、東日本や北日本も含めた「広い範囲で風の影響が長引きそう」だと日本気象協会で発表されています。
ここでは、台風10号による気象庁や日本気象協会等の情報で長野県花火大会への影響をのお伝えしていますね。
の天気
-
--℃ / --℃
-
--℃ / --℃
-
--℃ / --℃
の天気
-
--℃ / --℃
-
--℃ / --℃
-
--℃ / --℃
の天気
-
--℃ / --℃
-
--℃ / --℃
-
--℃ / --℃
目次
- 1 台風10号の気象庁の予想進路は?
- 2 長野県の花火大会の中止に伴う影響は?
- 2.1 2019 諏訪湖サマーナイト花火
- 2.2 2019年8月14日(水) 第13回 安曇野花火火
- 2.3 2019年8月14日(水) 浪合夏まつり
- 2.4 2019年8月14日(水) ふるさと夏祭り
- 2.5 2019年8月14日(水) 木曽義仲旗挙げまつり(らっぽしょ・花火大会)
- 2.6 2019年8月14日(水) 千曲川河畔納涼花火大会
- 2.7 2019年8月14日(水) 川上村夏まつり・花火大会
- 2.8 2019年8月14日(水) 第35回 夏祭り山形じゃんずら
- 2.9 2019年8月14日(水)~16日(金) 新野の盆踊り( 国指定重要無形民俗文化財 )
- 2.10 2019年8月15日(木) 第71回 諏訪湖祭湖上花火大会(日本最大級の花火大会)
- 2.11 2019年8月15日(木) 2019佐久千曲川大花火大会
- 2.12 2019年8月15日(木) 売木高原盆踊り協賛煙火大会
- 2.13 2019年8月15日(木) 木崎湖花火大会と灯籠流し
- 2.14 2019年8月15日(木) 【2019年度は諸事情により開催しません。】 天龍村ふるさと夏まつり
- 2.15 2019年8月15日(木) 第67回 信州新町納涼大会
- 2.16 2019年8月16日(金) 松原湖灯篭流し・花火大会
- 2.17 2019年8月16日(金) 飯田時又灯ろう流し
- 2.18 2019年8月16日(金) 岡谷花火まつり・とうろう流し
- 2.19 2019年8月16日(金) 新軽井沢 矢ヶ崎公園花火大会
- 3 おわりに
台風10号の気象庁の予想進路は?
(気象庁8圧16日6時 台風10号資料より抜粋)
台風10号は、15日午後3時頃に広島県呉市付近に上陸後、中国地方を縦断し、15日午後8時頃までに日本海に達しました。台風は、このあと速度を速めて北東へ進む見通しです。西日本と東日本では引き続き、大雨などに警戒が必要です。
こちらは、ウェザーニュースのツイート。
急な雨に備えて、折りたたみ傘を持参するように言われています。
↓
【今日、外出に傘がいるエリア】
台風10号の影響を受け、北陸では午前を中心に、北日本は段々と雨が降り出し、激しい雨になることがあります。
風も強くなるので、丈夫な大きい傘かレインコートが必須です。
東日本や西日本でも急な雨に備えて折りたたみ傘をお持ちください。https://t.co/R07OFHzV1W pic.twitter.com/4CsmW4M6ft— ウェザーニュース (@wni_jp) August 15, 2019
日本気象協会の台風情報
15日午後3時頃に広島県呉市付近に上陸した台風10号は中国地方を縦断し、15日午後8時頃までに日本海に達しました。台風はこのあと速度を上げて日本海を北東へ進む見通しです。16日は、西日本と東日本は、台風が次第に離れていきますが、引き続き台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。太平洋側を中心に局地的に非常に激しい雨が降る見込みです。大雨のピークが過ぎた地域でも、地盤が緩んでいる可能性があります。引き続き、土砂災害や、海上では高波に警戒が必要です。また、台風が近づく東北や北海道では、17日にかけて大雨となるおそれがあります。今後の台風情報を確認し、備えをしてください。
こちらは、8月16日では、天気の回復とともに猛暑となることが予測されるウェザーニュースのツイート。
↓
【今日の天気】
今日16日(金)は台風10号が日本海を北上。
西日本・東日本はだんだんと天気の回復するところが多くなり、厳しい残暑に。
一方で、北日本は雨が降りやすく、特に北海道は大雨に警戒が必要です。https://t.co/Npb1OQV1c1 pic.twitter.com/Qgavgd8M2G— ウェザーニュース (@wni_jp) August 15, 2019
気象庁の防災情報は?
こちらは、気象庁による8月15日 7時45分の気象警報注意報です。
長野県では、大雨洪水注意報が警戒レベル3となっています。
警戒レベル3とは
地元の自治体が避難勧告を発令する目安となる情報。
災害が想定されている区域等では、自治体から避難勧告の発令に留意するとともに、避難勧告が発令されていなくても危険度分布等を参考に自ら避難の判断をするように言われています。
こちらは、気象庁の防災情報のサイトです。
必要に応じて確認しておくのがいいですね。
↓
公式サイト:
気象庁/防災情報
台風10号進路による影響は?
15日午後3時頃に広島県呉市付近に上陸した台風10号は中国地方を縦断し、15日午後8時頃までに日本海に達しました。台風はこのあと速度を上げて日本海を北東へ進む見通しです。16日は、西日本と東日本は、台風が次第に離れていきますが、引き続き台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。太平洋側を中心に局地的に非常に激しい雨が降る見込みです。大雨のピークが過ぎた地域でも、地盤が緩んでいる可能性があります。引き続き、土砂災害や、海上では高波に警戒が必要です。また、台風が近づく東北や北海道では、17日にかけて大雨となるおそれがあります。今後の台風情報を確認し、備えをしてください。
長野県の花火大会の中止に伴う影響は?
長野県では、観光客も含めて有料席の販売を行っている花火大会もあります。
台風によって、花火大会ツアーそのものが中止になったり、地元での有料席を購入したときの返金の発生するこことがあります。
花火大会ツアーであれば、旅行会社からの案内や返金手続きが可能であることがあるので、担当者に確認をしてください。
地元の有料席購入であれば、花火大会の延期となれば返金は発生しない場合もありますので、担当者に確認が必要です。
ここでは、台風10号の進路で注意が必要な8月14日(木)から8月16日(金)までの長野県花火大会の予定を紹介しています。
花火大会は、天気によっては準備から、炎天での作業中があります。
こまめな水分補給や日陰での適度な休憩もとりながら工夫されてくださいね。
勿論、台風の影響で雨天になることもあり、地面が滑りやすかったり、風で器具が落ちたりと怪我の原因にもなりかねませんので、最新の台風情報に注意が必要です。
こちらは、8月13日のウェザーニュースのツイートです。
塩尻市で局地的な雨を表す大きな雨柱が出現しています。
↓
今日13日(火)、長野県塩尻市では大きな「雨柱」が出現。グレー雲の隙間からは日差しが届いており、極めて局地的な雨であることが見て分かります。
ウェザーリポート by KOTORAさんhttps://t.co/QbzRfwZi8N pic.twitter.com/vugteyLc3F— ウェザーニュース (@wni_jp) August 13, 2019
こちらの記事では、長野県の花火大会と有名なお祭りランキングと日程一覧を紹介しています。
↓
関連記事:
2019長野県花火大会と有名なお祭り人気ランキングまとめ!7月~11月の日程一覧も紹介
2019 諏訪湖サマーナイト花火
花火打ち上げ日: 2019年7月21日(日)~8月25日(日)
※8月15日(木)を除く
打ち上げ時間 : 20:30~20:45
打上数 : 800発(1日あたり)
例年の人出 : 3000人(1日あたり)
諏訪湖サマーナイト花火では、35日間連夜の音楽とシンクロした花火が約15分間打上げられます。
湖面に専用の打上げ台が設けられ、そこから3~4号玉を中心に、スターマインなどが次々と諏訪湖の夜空を彩ります。
花火大会のような混雑が比較的すくなく湖畔へは自由に入れます。
また、サマーナイト花火クルージング(花火納涼船)では、期間中毎晩利用できます。
諏訪湖上で諏訪湖サマーナイト花火に合わせたナイトクルージング(花火観覧納涼船)で、ロマンチックな一時を過ごすのもいいですね。
花火大会情報
- 打ち上げ場所
- 会場アクセス
- 駐車場
- お問い合わせ
長野県諏訪市 上諏訪温泉湖上
JR中央本線上諏訪駅から徒歩8分
車でお越しの方:中央自動車道諏訪ICから15分
市営駐車場: 3時間まで無料 諏訪湖畔まで徒歩10分
イベント用の駐車場はなし。
(一社)諏訪観光協会/諏訪湖温泉旅館組合 TEL: 0266-52-7155
公式サイト:
公式サイト:
こちらは、8月11日の諏訪湖サマーナイト花火に関するツイートです。
↓
諏訪湖サマーナイトに行って来た。娘に花火の約束したけど15日は仕事だし、仕事後に目茶苦茶込み合う電車に乗る元気はないので15分と短いけど花火大会の日は枡席になる所から見れたので迫力。
遊覧船が出てるみたいだから、来年は乗ろうかな。
しかし、花火って上手く撮れない。 pic.twitter.com/eo4G6z8Hjn— Mina (@mina91620) August 11, 2019
2019年8月14日(水) 第13回 安曇野花火火
※毎年8月14日開催
花火大会開始時間:19:00~
打ち上げ花火数:12,000発
開催地:長野県 安曇野市 明科御宝田遊水池周辺 犀川河川敷
お問い合わせ:
- 安曇野市商工観光部 観光交流促進課 実行委員会事務局
電話番号:0263-71-2000
公式サイト:
安曇野花火
2019年8月14日(水) 浪合夏まつり
※毎年8月14日開催
花火大会時間:18:00~22:00 雨天の場合:15日へ順延
打ち上げ花火数:800発
開催地:長野県 下伊那郡 阿智村浪合510-1 浪合小中学校グラウンド
お問い合わせ:
- 阿智村役場浪合振興室
電話番号:0265-47-2001
FAX:0265-47-2877
EMAIL: namiai@mis.janis.or.jp
2019年8月14日(水) ふるさと夏祭り
※毎年8月14日開催
18時開場 ※雨天:15日に順延。
ビンゴゲーム・屋台・盆踊り大会・花火大会等
花火大会:20:00~
花火打ち上げ:約350発
開催地:長野県 南佐久郡 南相木村 祝平2904 南相木小学校グランド
お問い合わせ:
- 南相木村ふるさと夏まつり実行委員会
電話番号:0267-78-2121
FAX :0267-78-2139
2019年8月14日(水) 木曽義仲旗挙げまつり(らっぽしょ・花火大会)
※毎年8月14日開催
花火大会時間:20:30頃~20:55
開催地:長野県 木曽郡 木曽町日義 義仲館周辺
お問い合わせ:
- 木曽おんたけ観光局
- 飯山商工会議所
- 川上花火大会実行委員会
- 山形村教育委員会
- 阿南町役場(あなんちょうやくば)振興課農業商工係
- 阿南町新野出張所
- 諏訪市観光課内
- 中込商店会協同組合
- 売木村公民館
- 木崎湖花火と燈籠流し実行委員会(ゆ〜ぷる木崎湖内)
- 天龍村役場 振興課商工観光係
- 信州新町納涼大会実行委員会
- 小海町観光課
- 松原湖観光案内所
- 飯田観光協会
- 岡谷市観光協会
- 軽井沢観光案内所
電話番号: 0264-22-4000
2019年8月14日(水) 千曲川河畔納涼花火大会
※毎年8月14日開催
歩行者天国15:00~21:30、仏壇供養19:00~、灯篭流し19:30~
花火大会時間:20:00~20:50
打ち上げ数:3000発
開催地:長野県 飯山市千曲川河川敷
お問い合わせ:
電話番号:0269-62-2162
こちらは、千曲川河畔納涼花火大会の交通規制のツイートです。
↓
【長野県:交通情報|規制予定】
◆8月14日(水)飯山市「千曲川河畔納涼花火大会」交通規制
(18:30~21:30)https://t.co/6rYMsAsXeT pic.twitter.com/edttVbLVSX— 長野県のニュース・天気・交通 (@nagano_NTK) August 13, 2019
2019年8月14日(水) 川上村夏まつり・花火大会
※毎年8月14日開催
夏まつり:13:55~ 大深山グラウンド.
花火開始時間:20:00~
開催地:長野県 南佐久郡 川上村大深山村営グラウンド(川上村大深山)
お問い合わせ:
電話番号:0267-97-2121
FAX : 0267-97-2125
2019年8月14日(水) 第35回 夏祭り山形じゃんずら
盆踊り18:15~
花火大会開始時間:20:15~
第35回 夏祭り山形じゃんずら
開催地:長野県 東筑摩郡 山形村2040-1 山形村農業者トレーニングセンターグラウンド
お問い合わせ:
電話番号:0263-98-3155
FAX :0263-98-4256
Email: toresen@vill.yamagata.nagano.jp
公式サイト:
山形村
2019年8月14日(水)~16日(金) 新野の盆踊り( 国指定重要無形民俗文化財 )
14日21:00~15日6:00
15日21:00~16日6:00
16日21:00~17日の明け方に踊り神送りの式が行われます。
うら盆:8月24日夜に実施。
開催地:長野県 下伊那郡 阿南町新野 本町通り
お問い合わせ:
電話番号:0260-22-4055
FAX: 0260-22-2576
E-mail:sinkou@town.anan.nagano.jp
公式サイト:
阿南町
電話番号:0260-24-2011
2019年8月15日(木) 第71回 諏訪湖祭湖上花火大会(日本最大級の花火大会)
※毎年8月15日開催
花火開始時間:19:00~
※強風等花火打ち上げに危険が伴うと主催者が認めた場合においては、大会を中断もしくは中止する場合があります。
※大会中止の場合以外は、いかなる不測の事態が生じても入場券の払い戻しはいたしません。また途中で大会を中止した場合も入場券の払い戻しはいたしません。
※雨天決行
花火打ち上げ数:約40,000発
開催地:長野県 諏訪市 諏訪市諏訪湖畔
問い合わせ先:
電話番号:0266-52-4141
※転売目的・ネットオークション等での購入は禁止されています。
※チケットを忘れた場合には入場できません。
※外出許可証を紛失した場合再入場できません。
※会場内への無人飛行機(ドローン等)の持込及び会場内での操縦・飛行等固くお断りします。
2019年8月15日(木) 2019佐久千曲川大花火大会
※毎年8月15日開催
花火大会時間:19:30~21:00
打ち上げ花火数:3000発
開催地:長野県 佐久市 中込 千曲川中洲(野沢橋~佐久大橋)
お問い合わせ:
電話番号: 0267-62-5714
2019年8月15日(木) 売木高原盆踊り協賛煙火大会
※毎年8月15日開催
8月15日イベント:14:00~ 夜店、売木音頭を踊ろう、盆踊り、煙火大会、手筒花火など
花火大会時間:19:30~22:00
花火打ち上げ数:300〜400発
開催地:長野県 下伊那郡 売木村中央968-1 売木村役場 駐車場
お問い合わせ:
電話番号:0260-28-2677
FAX: 0260-28-2678
EMAIL: kyoiku@urugi.info
公式サイト:
売木村
2019年8月15日(木) 木崎湖花火大会と灯籠流し
※毎年8月15日開催
灯ろう流し:19:30~
花火大会開始時間: 20:00~ ※雨天決行
開催地:長野県 大町市 平 木崎湖
お問い合わせ:
電話番号:0261-22-6608
2019年8月15日(木) 【2019年度は諸事情により開催しません。】 天龍村ふるさと夏まつり
※毎年8月15日開催
開催地: 長野県 下伊那郡 天龍村 平岡1174 天龍中学校グラウンド
お問い合わせ:
電話番号: 0260-32-2001
FAX: 0260-32-2525
Email: kanko@vill-tenryu.jp
2019年8月15日(木) 第67回 信州新町納涼大会
※毎年8月15日開催
花火大会開始時間:19:00~ ※荒天の場合中止
打ち上げ花火数:4000発
開催地:長野県 長野市 信州新町 水内2815 犀川ろうかく湖新町橋
お問い合わせ:
電話番号:026-262-2138
2019年8月16日(金) 松原湖灯篭流し・花火大会
灯籠流し:19:20~
花火開始時間:20:00~ ※雨天中止
開催地:長野県 南佐久郡 小海町 豊里 松原湖
お問い合わせ:
電話番号: 0267-92-2525
電話番号: 0267-93-2005
2019年8月16日(金) 飯田時又灯ろう流し
※毎年8月16日開催
花火大会:19:00~21:00
打ち上げ花火数:約2,000発
開催地:長野県 長野県 飯田市 時又 天竜川・時又港
問い合わせ先:
電話番号: 0265-22-4851
2019年8月16日(金) 岡谷花火まつり・とうろう流し
※毎年8月16日開催
とうろう流し:19:00~
花火大会:19:30~20:00
開催地:長野県 岡谷市 岡谷湖畔公園
お問い合わせ:
電話番号: 0266-23-4811
FAX: 0266-23-6448
2019年8月16日(金) 新軽井沢 矢ヶ崎公園花火大会
花火大会: 19:00頃~19:40頃 ※雨天決行
開催地:長野県 北佐久郡 軽井沢町 軽井沢東8 (軽井沢駅北口 大賀ホール隣接の矢ケ崎公園)
お問い合わせ:
電話番号:0267-42-5538 (9:00~17:00)
公式サイト:
軽井沢
おわりに
台風10号の発生で、これから控えている長野県の花火大会やお祭りイベントへの影響をお伝えしました。
今後も気象庁や日本気象協会からの情報には注意していきましょう。
令和元年の夏は連日の猛暑ですが、今後は台風に伴う雷雨や集中豪雨の発生に伴う土砂災害の警報にも注意が必要です。