
最終回の興奮冷めやらぬ『SAO アリシゼーション WofU』ですが、いよいよすき家とのコラボが始まります!
ここでは
- すき家×SAOコラボオリジナルグッズの詳細
- オリジナルグッズ店頭販売の店舗紹介
- クーポンの種類と利用方法
をわかりやすく説明しますね。
すき家のクーポンを使って、お得にすき家×SAOコラボを攻略してくださいね!
すき家×SAOキャンペーン詳細発表!
対象セットを食べて、オリジナルグッズを手に入れよう!
キャンペーン期間は1月15日(水)~2月26日(水)まで!詳しくはコチラ☟https://t.co/NKsJ4txDQz#すき家 #sao_anime pic.twitter.com/2ACXP1M85M
— すき家【公式】 (@sukiya_jp) January 10, 2020
目次
すき家SAOコラボオリジナルグッズ店頭販売の対象店
ここでは、すき家SAOコラボオリジナルグッズ店頭販売の対象店の紹介をします。
対象店は以下の2つですよ~☆
- 池袋サンシャイン前店
- 堺筋恵美須町店
【SAO×すき家 コラボまとめ④】
コラボアクスタ(全1種)が
[販売期間]1/15 9:00~
・池袋サンシャイン前店
・堺筋恵美須町店
で販売。
※購入は1人3個まで pic.twitter.com/wpdJMe7pk0— 72KI【The Seed】 (@72KIforSAO) January 10, 2020
池袋サンシャイン前店
池袋サンシャイン前店は、サンシャイン60の隣にあり
周辺はアニメ・ゲームなどのサブカルチャーが盛んな地域なので、コラボ中もとても入りやすいお店です。
コラボ期間中の店舗装飾にも期待が高まりますね。
店内はテーブル席があり、広めでカジュアルな雰囲気になっています。
また、SAO仕様に店舗装飾もされるんですって。
店舗装飾は 2020年1月15日(水)AM 9:00~2020年2月26日(水)AM 8:59までです。
(尚、アキバ田代通り店でも店舗装飾がされます。)
住所:
〒170-0013 東京都豊島区東池袋四丁目25番9号 タイムズステーション池袋
予約・問い合わせ:
0120-498-007
アクセス:
■ 駅からのアクセス
東京メトロ有楽町線 / 東池袋駅(出入口2) 徒歩3分(240m)
都営都電荒川線 / 東池袋四丁目駅(出入口2) 徒歩7分(500m)
都営都電荒川線 / 都電雑司ヶ谷駅(出入口1) 徒歩7分(540m)
■ バス停からのアクセス
国際興業 光02 サンシャインシティ 徒歩1分(76m)
都営バス 都02乙 東池袋一 徒歩3分(210m)
西武バス 伊勢・鳥羽線 サンシャインシティプリンスホテル 徒歩4分(260m)
堺筋恵美須町店
堺筋恵美須町店は、「恵美須町駅」のすぐ近くにあります。
通天閣の方向へ進めば、下町情緒溢れる新世界が広がり
日本橋方向へ進めばアニメやゲームなどサブカルチャーの盛んな地域があり、観光にも楽しい所です。
また、SAO仕様に店舗装飾もされますよ。
店舗装飾は 2020年1月15日(水)AM 9:00~2020年2月26日(水)AM 8:59までです。
住所:
〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋五丁目13番18号 フォレシティ日本橋V1F
アクセス:
阪堺電気軌道阪堺線「恵美須町駅」下車、日本橋方面(通天閣の反対方向)へ徒歩2分。
SAOすき家さんコラボ、大阪堺筋恵美須町店さんはSAOカフェさんがあるなんばパークスさんから歩いて行けそう。1/16(木)の休みは大阪確定。お昼にすき家さん、SAOACやって、デザートにSAOcafeさんならいけそう。 https://t.co/CsbMqd79zg pic.twitter.com/prdQcowc33
— つるも⋈ (@tsurumomomo) January 10, 2020
すき家堺筋恵美須町店に
二回行く必要がある pic.twitter.com/50VJCatHtO— 朝倉 焔 (@blazelingyin) January 10, 2020
すき家SAOコラボオリジナルグッズとは
ここでは、すき家SAOコラボオリジナルグッズの紹介をしますね。
招福アクリルスタンド・2店舗限定
(画像はすき家公式ページより抜粋 画像はイメージです)
対象店舗は、池袋サンシャイン前店と堺筋恵美須町店です。
1,320円(税込)
※1人3個まで購入可
【本体サイズ】
約H100×W100㎜
【台座サイズ】
約H34×W84㎜
なくなり次第終了でうす。
販売期間:
1月15日(水)9:00~
SAOのキャラクターたちが七福神風の装いで描かれたアクリルスタンドです。
お正月らしくおめでたいデザインはもちろんですが、7人勢揃いの描きおろしはとても豪華で、これは是非手に入れたいところですね!
しかし、販売店舗が東京・大阪の2店舗のみですので、地方民にはかなり厳しいですね・・・。
すき家SAOコラボ描き下ろしA5クリアファイル・全店舗対象
こちらは、全店舗でもれなくもらえるグッズです♫
好きなメニュー1品と対象セットの注文で、描き下ろしA5クリアファイルが1枚もらえます!
SAOのA5クリアファイルは全部で15種類あります。
どのデザインがもらえるかは時期によって違いますので、要注意です。
あなたの推しがいつもらえるのか、しっかりチェックしておきましょう!
第1弾 2020年1月15日(水)AM9:00~1月29日(水)AM8:59 全5種
第2弾 2020年1月29日(水)AM9:00~2月12日(水)AM8:59 全5種
第3弾 2020年2月12日(水)AM9:00~2月26日(水)AM8:59 全5種
※画像はイメージです。
A5クリアファイルの注意事項
種類は選べません。
A5クリアファイルは無くなり次第終了となります。
また、混雑時にはお一人様のご注文数を制限させていただく場合があるようですね。
公式ページには、別途で以下のマナーについてもあげられていました。
・時間前に店舗周辺に並ぶ行為は近隣のご迷惑になるためご遠慮ください。
・店内外の他のお客様にご迷惑となるような行為はご遠慮ください。
参考サイト:
すき家公式サイト
→すき家 公式サイト
すき家SAOコラボ描き下ろしA5クリアファイルの入手方法
入手方法は簡単!
すき家のメニュー表から1品選び、以下の対象セット2種類のどちらかを注文するだけです。
お持ち帰りの場合も対象となるのだそうですよ。
ただし、汁物の変更はできないようです。
メニュー1品につき、1セットまでで
対象セットA とん汁おんたまセット
とん汁おんたまセット 260円(税込み)
対象セットB とん汁マヨポテセット
とん汁マヨポテセット 270円(税込み)
すき家SAOコラボ描き下ろしA5クリアファイル入手の注意点
A5クリアファイルの種類が選べないのは残念です。
しかし、A5クリアファイルに同封されているQRコードでポイントを貯め、さらにオリジナルグッズの抽選にチャレンジすることができます!
また、すき家のWEB弁当、お弁当ダイヤルからの注文は受け付けていないので注意ですね^_^
Web応募で必ずもらえる!抽選でもらえる!すき家SAOコラボオリジナルグッズ
A5クリアファイルに同封されているQRコードでポイントを貯めると
オリジナルグッズの抽選にチャレンジできるんですよ。
また、18ポイントで「オリジナルどんぶり」が必ずもらえます!
嬉しいですよね~
すき家SAOコラボオリジナル 描き下ろし「満福」どんぶり
こちらは、18ポイントを集めれば必ずもらえるグッズです!
昨年のFateコラボの時は12ポイントだったので、少しハードルが上がってしまいました・・・。
しかし、すき家に18回通えばもれなくもらえる、というのは嬉しいですね。
これは是非、手に入れておきたいところです。
3ポイント・描き下ろしA2タペストリー
こちらは、3ポイントで300名にあたります!
2ポイント・描き下ろしA3ポスター
こちらは、2ポイントで300名にあたります!
1ポイント・ 描き下ろしお食事券5枚セット
こちらは、1ポイントで700名にあたります!
すき家SAOコラボオリジナルグッズの応募方法
応募方法は簡単で、3ステップで終わります!
応募前には、マイページの登録をしておきましょう。
ポイント不足の場合、「ポイントが不足しております」と表示され、応募できませんので注意しましょうね。
詳細はすき家公式サイトを参照してね。
すき家公式サイトはこちら
→すき家公式サイト
①A5クリアファイルに同封のQRコードを読み取ると、自動でマイページへ進みます。
②マイページ上にポイントが自動加算されるので、応募したいコースを選びます。
応募前には、マイページの登録が必要です。
③希望のコースをタップすると、その場で抽選結果が表示されます。
当選したら→専用の当選者情報入力サイトで規約に同意し、必要事項を入力したら応募完了!
当選者の情報入力期限:2020年2月28日(金)12:00まです。
期限までに入力が行われていない場合は、当選対象外となりますので、注意ですね。
すき家クーポン利用方法
ここでは、すき家クーポン利用方法について説明しますね。
Suki pass
こちらは、200円で購入しておけば、牛丼・カレー・豚生姜焼き丼・牛すき商品が期間中何度でも70円割引される、お得なカードです。
使い方
お会計の時に、店員に見せるだけでOKです!
一度のお会計につき3食まで割引可なのです。
Suki passより引用
→Suki pass
すき家公式アプリクーポン
こちらの、すき家公式アプリのクーポンは、アプリで注文時、クーポンがあれば自動的に割引されるものです。
使い方
①アプリの「注文する」から、「店内」か「お持帰り」を選択。
②商品を選択し、「トレイに乗せる」をタップ。
こちらは、サイズやオプションを変更することもできますよ。
初回の時だけ、お支払い方法の設定が必要です。
そして、自動的にクーポンが適用され、最安値で食べられるので
これはお得です!
メルマガなどの会員割引も適用されます。
③店内の座席にあるQRコードをアプリで読み取ると、注文・支払いが完了。
こちらは、お弁当も含まれます。
「すき家の注文はアプリが便利でお得」のサイトはこちら
→すき家の注文はアプリが便利でお得
すき家モバイル会員クーポン
こちらは、すき家のモバイル会員に登録するともらえるクーポンです。
モバイル会員クーポン登録方法
QRコードを読み取るか、公式サイトのQRコードのとなりの「同意して登録する」をクリックして空メールを送ると登録できますよ。
すき家・モバイル会員クーポン登録はこちら
→すき家・モバイル会員クーポン登録
- 空メール送信
- 受信したURLにアクセス!会員情報を入力
- 会員登録完了!
↓
↓
新規入会特典として、「みそ汁無料クーポン」がもらえるんですよ。
使い方
届いたメール内のリンクを開き、会計時に画面を見せるだけです。
すき家LINE公式アカウントクーポン
こちらは、すき家のLINE公式アカウントで配信されるクーポンです。
すき家LINE公式アカウントクーポン登録方法
すき家・ライン友達登録方法はこちら
→すき家・ライン友達登録方法
JAFクーポン
JAF PLUS 2020年1月号に、牛丼・カレー50円引きクーポンが掲載されています。
JAFナビはこちら
→JAFナビ
使い方
会計時に紙クーポンを提示するだけです。
ツイッターの口コミ
SAOがすき家とコラボってまじ??
毎日通うわwww#SAO #すき家
#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/fItmHM3bP3— 虎さん (@hako115115) January 10, 2020
SAOのすき家コラボ行かなきゃ‥
来週からすき家生活が始まる。 pic.twitter.com/wOG3unwnhn— ライトニングノヴァ (@zxmak21ax) January 10, 2020
↓シークレットが何なのかも気になるところですね!
シークレットはアルゴですね!#SAO #すき家 pic.twitter.com/UqHIcQTHWQ
— リセ (@b1T5Vtw2fpaaPwL) January 11, 2020
い、息とったんかワレェ!!!😂
というか、すき家すごくね…?😟#ソードアートオンライン #ソードアート・オンラインアリシゼーション #SAO#ユウキ#ユージオ#すき家 pic.twitter.com/rMlHxawIRx
— 神野余@MARVEL (@amari_out) January 12, 2020
まとめ
- すき家×SAOコラボオリジナルグッズの詳細
- オリジナルグッズ店頭販売の店舗紹介
- クーポンの種類と利用方法
を説明しました。
いよいよすき屋×SAOコラボがスタートです!
推しのためだけに通うのもよし、クリアファイル全種コンプを目指すのもよし、どんぶりのために18回通うのもいいですね。
あなたも是非、すき家×SAOコラボをクーポンでお得に楽しんでくださいね。