
日本では七五三や桃の節句,端午の節句など子供を祝う機会が数多くあります。
『桃の節句』もその1つですね。
桃の節句の際には家族だけでなく
親戚なども集まって子供たちにお祝いを渡します。
では,桃の節句のお祝い金はどれくらいの金額が相場なのでしょうか?
ここでは
- 祖父母が渡すお祝い金の相場はいくらか
- 姪に渡す金額の相場はいくらか
- のしの選び方
- 桃の節句の喜ばれるプレゼント
についてお伝えしますね!
目次
桃の節句お祝いの金額の相場まとめ
孫や姪っこが桃の節句を迎えたら
無事に育った喜びとこれからの幸せや健やかな成長をお祈りしてお祝いを贈ります。
そこでお祝い金の相場ってどれくらいなんだろうと考えることでしょう。
お祝いは金額ではなく気持ちが第一ではありますが
『一般的マナー』を外さないことも大人として大切なことです。
それでは,実際の相場についてみていきましょう。
桃の節句お祝いの金額・祖父母
10万円~
この金額は雛人形の購入する代金として渡す場合の相場です。
桃の節句お祝いの金額・姪に渡す金額
5千円~1万円
桃の節句の食事会などに招待された場合は
相場程度のお祝い金と子供が喜びそうなプレゼントを持って行くといいです。
また,会食費がゲスト負担の場合は
食事会の場でプレゼントを渡すと喜ばれたりするんですよ。
食事会に来て頂くだけでも嬉しいのにプレゼントを頂くと
なんだかサプライズ的でもらった側はウキウキですよね\(^-^)/
のしの選び方
お祝い金はのし袋に入れます。
のし袋って言っても数多く種類があります。
のし袋選びも必要ですね。
またタブーなのし袋についても紹介しますね!
中へ入れる金額が3万を超えないうちは
紅白の水引が印刷されているものを使用しましょう。
¥30,000円超えたら,水引が結ばれている袋に入れましょう。
のし袋の種類
のし袋の種類は3万円未満か以上から種類が変わります。
3万円未満は紅白水引印刷。
3万円以上は紅白水引が結ばれているものを使用しましょう。
3万円未満 | 3万円以上 |
---|---|
紅白水引 | 紅白水引 |
印刷 | 水引が結ばれている |
『桃の節句』のお祝いには必ず【紅白五本蝶切り】という蝶結びののし袋を使用します。
(画像は楽天サイトから抜粋しました。)
豪華だからという理由で,結婚式のご祝儀袋などを使用しないように注意したいものですね。
結婚式のご祝儀袋の結ばれている水引は【金銀十本結び切り】
もしくは【紅白十本結び切り】という形のものです。
一度結んだらほどけない固結びであることから,
【一度きり】という願掛けが込められており,子供の成長のお祝いは1度きりではないので
とても失礼な意味になってしまうので気をつけておきましょう。
桃の節句お祝いのプレゼントまとめ
祖父母からの贈り物で最も一般的なのは【雛人形】です。
祖父母以外であれば、衣類やおもちゃなどの実用品が喜ばれるでしょう。
ここではプレゼントの代表的なものを以下に紹介しますね。
- 雛飾り
- おもちゃ・玩具
- ケーキ
- お菓子の詰め合わせ
- おむつ
雛飾り
江戸時代にはお嫁入りのときに,ひな人形を持参するという風習が生まれたそうです。
しかし,今ではご両家で話し合い,費用も折半するケースも少なくありません。
かねてより,こちらの婿入りより嫁入りの方が多い日本では
女親側が雛人形を用意するというケースが多いのです。
現在でも雛人形は女親が用意するという習慣になっていったのです。
現代では,以下のようなスタイルが見られます。
- 両家で半分ずつ出して子どもの両親に渡し,両親が買うものを選ぶ
- 母方の祖父母が用意して,父方の祖父母の家に持っていく
- 母方の祖父母が嫁ぎ先に祝い金を渡し,父方の祖父母が買うものを選ぶ
可能であれば両家と子ども夫婦で相談して,全員が納得できる方法を選ぶのがベストですね。
人形は金額も大きさも、住宅事情も様々なので
- 予算はどれくらいか
- 飾るスペースに合っているか
- 人形のデザインは好みか
など考えながら選びましょう。
その家々で色々なパターンがあると思います。
全員が納得して雛人形を飾りながら子供たちの健やかな成長をお祈りできるといいですね。
|
|
|
|
|
名前旗
雛人形の脇飾りに、名前を入れた旗を飾るものいいですね。
雛飾りを華やかにしてくれます❀❀❀
|
|
おもちゃ・玩具
ブロックや積み木などの知育玩具は
子どもの健やかな成長を祝う日のプレゼントにぴったりです。
(画像はエデュテ本店より抜粋しました。)
(画像はエデュテ本店より抜粋しました。)
エデュテのおもちゃが気になる方は
下のURLをクリックしてください(^-^)
~エデュテ本店~
\エデュテ本店/
1歳前後ではまだ早いプレゼントになるかもしれませんが
長く使える質の良いものを贈れば喜んでもらえるでしょう。
子供のおもちゃは,キャラクターものなど価格も種類も色々です
すでに同じものを持っていたり,収納場所で困らないように
前もって子どもの両親に相談して決めてもいいですね!
|
|
|
|
ケーキ
お祝いと言ったらケーキですよね。
赤ちゃんでも食べれるヨーグルトで作られているケーキもあるみたいです
パティスリークルトワ
\パティスリークルトワ/
ひな祭り用のデコレーションがされているものなら女の子なら誰でも嬉しくなるはずです。
いちごショートケーキなどの定番の種類や最近では
キャラクターの立体ケーキもひな祭りにぴったりでかわいいものが好きな女の子は喜びます。
何よりみんな揃って美味しいケーキを食べれば,素敵なお祝いの場になるでしょう。
|
|
|
お菓子の詰め合わせ
見た目やパッケージの可愛いお菓子の詰め合わせは
日持ちもするなど他の人と重なっても大変喜ばれます。
※画像は楽天より抜粋しました
~マシュマロ電報~
マシュマロ電報
しかし,小麦粉・卵などのアレルギーがないかどうか先に確認しておくといいでしょう。
最近はアレルギーに対応するお菓子の種類も増えてきました。
せっかくのお祝いの場なので,みんなが美味しく食べれるものをプレゼントしたいですね。
|
おむつケーキ
アメリカ発祥のおむつケーキは,芸能人が発信したことをきっかけに広まりました。
プレゼントとして喜ばれます。
豪華で可愛い存在感のあるデザインで
写真に撮るのも飾るのも嬉しく見るだけでなんだかワクワクします。
また,ひな祭りのお祝いの場をきっと華やかかなしてくれるはずです。
目で楽しむだけではなく
ハンドタオルやおしぼりタオルなどの実用的な物がたくさん入っており
女の子が喜ぶぬいぐるみなどがパーツとして入っているので
桃の節句が過ぎても長く使えるのでプレゼントとして頂いたらとても嬉しいです。
オムツケーキの具体的な例を紹介します。
画像は楽天より抜粋しました
ラグーン楽天店
\ラグーン楽天店/
ツイッターには、手作りのおむつケーキが紹介されていました!
母作おむつケーキ。器用だな母上…… pic.twitter.com/eAOChzR3aw
— もずく (@mozuku_1149) February 6, 2020
オムツケーキを知らない方は、想像はできたでしょうか?
ぜひ、こちらのプレゼントをされてみてくださいね。
楽天では、おむつケーキも販売されてますよ。
|
|
|
アレンジフラワー
桃の節句で親戚が集まり、お祝いの宴に一役買われるのが
アレンジフラワーですね。
お祝いの宴が終わって、ご自宅でも飾れるので喜ばれますよ。
楽天では、アレンジフラワーやドアリースも販売されてました。
|
|
|
てぬぐい
姪に渡す縁起物の記念にてぬぐいもあります。
「幸福をもたらすように」という縁起を担いでるのですよ。
楽天では、伝統の注染手ぬぐいを大阪泉州で職人さんが手作業で染め上げたものが販売されてました\(^o^)/
|
まとめ
- 祖父母や親戚のお祝い金の相場はいくらか
- 甥と姪に渡す金額の相場はいくらか
- のしの選び方
- 桃の節句の喜ばれるプレゼント
お伝えしました。
桃の節句は七五三や端午の節句と同様に
子供の健やかな成長と幸せを祈る大切な儀式です。
無理をしてまで豪華にする必要はありませんが
無事に生まれてきてくれた感謝と元気に育ってくれている喜びを込めて
お祝いの場を設けてあげるといいでしょう。