
長崎にはハウステンボスやグラバー園、出島に水辺の森公園など、たくさんの人気観光スポットがありますが、冬のこの時期は色鮮やかにドレスアップされた姿を見せてくれます。
イルミネーションでキラキラ輝く長崎は、冬のデートや女子旅にもオススメですよ。
ここでは
- 長崎県イルミネーション人気ランキング20選
をご紹介します。
ランキングは、職場でアンケート20人にとったものを参考に作成しました。
長崎県イルミネーション・人気ランキング1~10位まとめ
ここでは、長崎県イルミネーションの人気ランキング1~10位をお伝えします。
長崎には、見るもの全てを魅了する圧巻のイルミネーションスポットがたくさん☆~☆~☆
感動間違いなしの1~10位をどうぞ!
1位 ・ハウステンボス 光の王国
今年のハウステンボス『光の王国』は、なんと世界最大1300万球のLEDを使ったイルミネーションです!
こちらは、ハウステンボス イルミネーション「光の王国」 Japan No,1 illuminationの動画です。
東京ドーム33個分という広大な敷地が眩い光で溢れ、輝きます。
その圧倒的な華やかさには、思わず息を飲んでしまいますよ~~
ハウステンボスに行ってきました…!❄🎄🌟
すっごく綺麗だった。。。💓✨ pic.twitter.com/3dADBAVSU0
— 胡蝶*🍫 #CUBE余韻 #のめふぇす 2/23 (@PinkRabbit_kk) December 7, 2019
オランダの街並みを再現したハウステンボス。
どこもかしこも光輝いていて、まさに『光の王国』ですね。
長崎佐世保のハウステンボス行ってきた🚌土曜日だけど混んでなくて快適。オランダの景色や雰囲気も良く、ショーありワンピースあり、金の館、蘭展、プロジェクションマッピング、一番は夜のイルミネーション✨海の側でワインとローストビーフ丼。冬休み前の今の時期は空いてて良いのかも。 pic.twitter.com/fIYAKWWqsK
— cherry (@cherry_rug) December 15, 2019
パートナー、家族、友人。
是非、ハウステンボスで大切な人と特別な夜を過ごしてくださいね。
ハウステンボスでは、12月21日~25日限定でクリスマス花火が打ち上げられるのですよ。
クリスマスの名曲と約50個のハート花火も出ます。
アフター6パスポート
イルミネーションだけ楽しみたいなら「アフター6パスポート」がオススメ!
大人:4000円
中人:3400円
小人:2600円
未就学児:2000円
他にもたくさんの料金プランがあります
参考サイト:
ハウステンボス
ハウステンボスご来場ガイド
ハウステンボス「光の王国」世界最大1,300万球のイルミネーション Kingdom Of Lights At Huis Ten Bosch In Nagasaki,Japan : 4Kの動画
2位・グラバー園
昼に見る穏やかな西洋風建物も素敵ですが、冬のグラバー園は夜になるとガラリと装いを変えます。
落ち着いた庭園が一変、とても賑やかに光り輝くのです。
#長崎 旅行、#グラバー園 です。#グラバー は ,長崎にジャーンディスマセソン商会の代理店を長崎に作った人物。#亀山社中 と取引し、#長州藩 へミニエー銃などを売っています。
今日からしばらくグラバー園画像が続きます。#写真好きな人と繫がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/Q5cjCSJJiw— ひやす (@hiyasu9) December 14, 2019
#長崎 旅行 つづき、#イルミネーション と夜の #大浦天主堂。
やっと家に帰って何とか急いで投稿😭
年末でホントに忙しくていいねもできず申し訳ない次第です><
落ち着いたらまとめて巡回しまする😅#写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/3XirzcMiX8— ひやす (@hiyasu9) December 19, 2019
展望台から見える長崎の街並みは絶景ですよ。
恋が叶うと噂のハートストーンもライトアップされていますね♥
パートナーとの絆を深めるられるように・・・な~んて願いを込めます 笑
グラバー園の入園料金
大人:620円
高校生:310円
小・中学生:180円
期間:
11月22日(金)~2月10日(月)
参考サイト:
光の庭園inグラバー園2019開催公式ページ
→光の庭園inグラバー園2019開催!!
3位・いさはや灯りファンタジア2019
約25万球のLEDで諫早の街が彩られます。
雪だるまやイルカ・リボンなどのモチーフが可愛らしく飾り付けられていて、楽しい気分にさせてくれます。
特にメイン会場の諫早市役所前中央交流広場のイルミネーションは、明るく色鮮やかでオススメですよ。
#いさはや灯りファンタジア
会社帰りにちょっと寄り道~🌠🌟17時から21時45分まで点灯✴
1月5日まで。
駐車場無料です☺#諫早市 #イルミネーション #長崎県 #ムツゴロウ #うないさん 遠くに、、😂 pic.twitter.com/HwZsfcqurh— たかぼー!! (@takahir00774023) December 8, 2019
メイン会場:
諫早市役所前中央交流広場・アエル中央商店街周辺
期間:
11月23日(土)~1月5日(日)
17:00~21:45
新諫早駅東口・JR諫早駅前ロータリー周辺
期間:
10月25日(金)~1月13日(祝)
17:00~22:00
4位・ISLAND LUMINA(アイランドルミナ)
約800mのなだらかな傾斜のある森の中の道を歩いて進みながら、最先端技術の光と映像のデジタルアートが創る幻想の世界を冒険する全く新しいタイプのアトラクション。
ただ見るだけのイルミネーションとは違い、体験型のナイトイベントです。
光と映像の共演で、あなたをファンタジーな冒険の世界へ誘います。
普通のイルミネーションは見飽きちゃった、という人や、パートナーとドキドキを共有したい人にもおすすめですよ。
入場料
大人(18歳以上):2400円
中人(13歳~17歳):1800円
小人(4歳~12歳):1500円
3歳以下:無料
開演時刻の⽬安
1⽉:17:45〜18:00頃
2⽉:18:15〜18:30頃
3⽉:18:30〜19:00頃
4⽉:19:00〜19:15頃
5⽉:19:15〜19:45頃
6⽉:19:45頃
7⽉:19:30〜19:45頃
8⽉:19:00〜19:30頃
9⽉:18:30〜19:00頃
10⽉:17:45〜18:15頃
11⽉:17:30〜17:45頃
12⽉:17:30頃
最終⼊場時刻は22:30です。
お問い合わせ:
アイランドルミナ運営事務局
TEL 095-898-2202
参考サイト:
ISLAND LUMINA公式ページ
ISLAND LUMINA
5位・島瀬公園 きらきらフェスティバル
島瀬公園を中心に、佐世保市街地が約100万球のLEDで彩られています。
中でも島瀬公園に隣接する、島瀬美術センターの壁いっぱいに飾られたイルミネーションは、毎年違うデザインになっていて見ごたえがあります。
参考サイト:
ながさき旅ネット公式ページ
ながさき旅ネット
6位・アミュプラザ長崎
長崎駅に隣接した商業施設、アミュプラザのイルミネーションです。
大きなクリスマスツリーや天井から吊るされた飾りは、ステンドグラスがモチーフになっています。
独特な色合いが綺麗で、思わずため息が出てしまいますね。
【ナガサキ☆テラス】アミュプラザ長崎のイルミネーション「ナガサキ☆テラス」が今日からスタートしました!今年は、新フォトスポット「テラスドーム」が高架広場に登場。長崎駅が現状の姿をとどめるのは今年が最後。最後を彩るイルミネーションになっています。 pic.twitter.com/7kIWHnNrWd
— ★長崎まちねた。 (@hirunavi) November 15, 2019
会場:
かもめ広場
期間:
11月15日(金)~1月13日(祝)
17:00~23:00
参考サイト
AMU公式ページ
AMU
7位・出島ワーフ~水辺の森公園
出島ワーフ~水辺の森公園に続く通路は、オススメスポットです。
出島ワーフ一帯は、一年を通して明るく華やかな場所ですが、クリスマスシーズンにはさらにクリスマスツリーやイルミネーションで一層輝きます。
停泊しているヨットもLEDで飾られ、キラキラした空間に華を添えてくれます。
水面に映る灯りもとても綺麗ですね!
Location: #長崎
もうちょい移動して #出島ワーフ更にいろんな #稲佐山 🗼🗼🗼#イルミネーション #ライトアップ と共に#Nagasaki夜景lovers #photocity_nagasaki #ファインダー越しの私の世界 #ダレカニミセタイケシキ #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/OUydcFglBG
— ☆Nyanta☆ (@nyanta__chan) December 10, 2019
Location: #長崎 /#出島ワーフ#クリスマス 感満載の#イルミネーション #ライトアップ
"映え"的なとこに誰もいない😂#Nagasaki夜景lovers #photocity_nagasaki #ファインダー越しの私の世界 #ダレカニミセタイケシキ #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/WLmhFAtUhy— ☆Nyanta☆ (@nyanta__chan) December 10, 2019
出島ワーフから水辺の森公園に向かって歩いていくと、ライトアップされた長崎県立美術館があり、日程が合えば賑やかに輝く豪華客船を見ることができます。
「港に客船が停泊している時」という条件付きですが、運が良ければこの世のものとは思えない程の絶景を拝むことができます。
わざわざ日程を合わせるだけの価値はありますよ!
出島ワーフ(長崎) pic.twitter.com/z82Eb3dKbS
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) October 29, 2019
8位・ 島原ウインターナイト・ファンタジア
こちらは、島原ウインターナイトファンタジア2019の動画です。
島原外港緑地公園で開催されているイルミネーションです。
公園の遊具や施設が、約18万球のLEDで彩られています。
子どもたちに大人気のキャラクターもたくさん飾られていて、見ればきっと笑顔になってしまいますよ。
島原ウインターナイトファンタジアのイルミネーション始まってた pic.twitter.com/Ger6hlUKq7
— AM-FAN/マフィアドクター (@amfan42) December 20, 2019
今年の島原ウインターナイトファンタジアは2019.12.07~2020.01.11の期間開催されます。点灯時間は17:30~22:00です。なお、スライドショーの写真は2019.12.07撮影です。 #島原 #イルミネーション #videoshowapp made with @videoshowapp pic.twitter.com/gdrknFsKcW
— JL6PQY/6 (@JL6PQY) December 7, 2019
会場:
島原外港緑地公園
期間:
12月7日(土曜日)~2020年1月11日(土曜日)
17時30分~22時00分の開催です。
※12月24日・25日は翌朝1時00分まで点灯。
参考サイト:
島原市・島原ウィンターナイト・ファンタジア公式ページ
島原市・島原ウィンターナイト・ファンタジア(12月7日~1月11日)
9位・しあわせイルミネーション・大村市萱瀬(かやぜ)
こちらは、手作り感あふれるイルミネーションです。
たくさんのLEDで飾られた可愛らしいキャラクターやクリスマスモチーフの数々が、見るものを楽しい気分にさせてくれます。
萱瀬住民センター周辺の民家十数軒にわたってイルミネーションで飾られているのです。
あちらこちらにいるサンタさんに子供達も大喜びですよ\(^o^)/
『しあわせイルミネーション』というネーミングがぴったりの、とても楽しいイルミネーションですね。
@Sunrise_FMN
ユイヒロです🤗
先日行った大村市の萱瀬の田下地区で開催中の田下しあわせイルミネーションに行ってきましたよ(^^)お二人は行かれた事あるかなぁ? pic.twitter.com/Oe5BggIka6— KIKUMI (@KIKUMIN1030) December 15, 2019
会場:
大村市萱瀬 萱瀬住民センター周辺
期間:
2019年12月1日(日)~12月26日(木)
18:00~22:00
参考サイト:
長崎観光No.1公式ページ
長崎観光No.1
こちらは、2018 しあわせイルミネーション 萱瀬 大村市の動画です。
10位・長崎新地中華街
長崎の人気観光スポットのひとつ、長崎新地中華街ですが、こちらもクリスマスシーズンにはイルミネーションで彩られています。
まず、中華街入口(観光通り方面)では大きなクリスマスツリーのイルミネーションが出迎えてくれます。
↑もちろん、中国風の電飾もあります。
色鮮やかできれいですね!
反対側(湊公園側)の入口部分にもイルミネーションがあります。
こちらは華やかで可愛らしい雰囲気ですね。
是非、中華街をぶらり歩きしてみてくださいね。
まちかどのルミネ 長崎新地中華街
中華街でもクリスマスの
イルミネーションしてくれてました
素敵ランタンフェスティバルだけでなく
クリスマスも華やかに
してくださっているのですねランタンフェスティバルは
来年1月24日(金)〜2月9日(日)まで
楽しみです pic.twitter.com/5J2TJaoGYO— Nanocafe (@nano_n_n) December 22, 2019
長崎新地中華街#photography #ファインダー越しの私の世界 #キリトリセカイ #写真好きな人と繫がりたい pic.twitter.com/xbbEZnnaP7
— オ サ (@o3muu_) December 14, 2019
期間:
12月中
17:00~22:00
参考サイト:
長崎観光No.1公式ページ
長崎観光No.1
長崎県イルミネーション・人気ランキング11~20位まとめ
ここでは、長崎県イルミネーションの人気ランキング11~20位をお伝えします。
身近で行きやすい場所にありながら、まだまだ知らない人も多い!?
そんな知る人ぞ知るイルミネーションスポットも紹介していきます。
11位・江迎地区文化会館(クリスマスファンタジア)
2001年から毎年、佐世保市江迎町の冬の夜を彩ってきたイルミネーションです。
地域の皆さんの手作りで、アットホームな光の空間が広がります。
↓ ↓ 氷のすべり台で遊ぶペンギン!?
とってもかわいくて癒されますね。
今日から始まった、江迎地区文化会館インフィニタスのイルミネーション!
おじさん達が作ったファンタジーな世界!とても魅力的です!
12月中は毎夜点灯していますので、ぜひ見に来てください(^^)#佐世保 #江迎 #地域おこし協力隊#江迎地区文化会館#イルミネーション#クリスマスファンタジア pic.twitter.com/YDWXtTiDSc
— 金ちゃん(佐世保市協力隊【江迎・鹿町】) (@emke_skmt_ssb) December 1, 2018
1人で江迎のイルミネーション撮りに来たら、寂しくなったので帰ります。 pic.twitter.com/AQjId3xq01
— 金ちゃん(佐世保市協力隊【江迎・鹿町】) (@emke_skmt_ssb) December 9, 2019
会場:
江迎地区文化会館
期間:
2019年12月1日(日)~2020年1月4日(土)
17:30~23:00
参考サイト:
たびらい・長崎観光情報公式ページ
たびらい・長崎観光情報
12位・松ヶ枝公園イルミネーション
松ヶ枝公園のイルミネーションは、手作り感満載で、遊び心もいっぱいです。
公園を囲むフェンスには、所狭しとクリスマスのモチーフが輝いているし、園内にはたくさんのサンタさんが隠れています。
是非、すみずみまで見て、探してみてくださいね。
小曽根乾堂宅跡の公園(びっくりドンキーの斜向かい)がイルミネーションで飾られてました。
松ヶ枝公園は知ってたけど、ここは知らなかったなぁ。 pic.twitter.com/bHfo3pOIxf— かず@踊る大捜査線FANSITE (@_KAZ_) December 1, 2018
離れたところからも目を引きます。
水面に映るイルミネーションも綺麗ですね~
期間:
12月25日まで
17:00~00:00
13位・光のフェスタ 田平公園
広大な田平公園の敷地を、約15万球のLEDが彩ります。
田平公園のイルミネーションを見に、
子ども達と行ってきました!
満月で明るめだったけど、
綺麗だった‼️
寒かったけど、冬の空気、好きだなー。 pic.twitter.com/IE9pzC3NuE— Jk (@tax_exempt) December 12, 2019
長崎県立 田平公園で
✨✨光のフェスタ2019を開催中✨✨暗く鳴ってから写真撮り忘れたけどカブトムシのイルミネーションもありますよ。田平公園て県立だったんの今になって初めて知りました。点灯期間:
2019年12月7日(土)~2020年1月13日(月)#平戸市 #田平公園 #イルミネーション pic.twitter.com/nIX4N9wjoX— なーでん (@nandendou) December 20, 2019
園内の藤棚や、カブトムシのオブジェを利用したイルミネーションは、面白く一見の価値ありです。
昼間は子どもたちに大人気のロングスライダーも、ファンタジックに大変身です。
期間:
12月7日(土)~1月13日(月)
17:00~21:00
14位・稲佐山展望台
こちらは、【空撮】長崎稲佐山夜景【4K】
稲佐山展望台では、展望台床に埋め込まれたLEDによる幻想的な光の中、美しい夜景を楽しむことができます。
長崎はすり鉢状の盆地になっていて、高台にもたくさんの光が散りばめられています。
そんな地形がもたらす夜景は、壮大なイルミネーションの作品のようで、うっとりしてしまいますね。
長崎の夜景は、2015年に神戸・札幌と共に「日本新三大夜景」に選ばれています。
とても美しいです\(^o^)/
稲佐山展望台はこんな感じでした。
ロープウェイで山頂に行って
光のトンネルを抜けると
太郎さんがお出迎え
とても綺麗な夜景が楽しめます。#稲佐山展望台#世界新三大夜景 pic.twitter.com/z268nRHnxL
— なんちゃって鉄道ラブリー (@GfbGWJfKTUCOZvl) November 21, 2019
展望台入口にはこんなものもありました♡
願い事を書いた「ハートプレート」を「プロミスハート」に結び付ければ、恋の願いが叶うかも・・・?
料金:
長崎ロープウェイ
個人往復:一般1,230円/中・高校生920円/小学生610円 個人片道:一般720円/中・高校生510円/小学生410円
※団体割引あり
営業時間:
展望塔:8:00~22:00
※長崎ロープウェイの営業終了時間に閉鎖されます。(屋上展望所は24時間開放)
稲佐山展望駐車場 24時間営業
長崎ロープウェイ 営業時間:9:00~22:00
参考サイト:
稲佐山公園WEB公式ページ
稲佐山公園WEB
ながさき旅ネット公式ページ
ながさき旅ネット
15位・みらい長崎ココウォーク
長崎市茂里町にある、若者に人気の商業施設です。
大きな観覧車に目を奪われがちですが、入口に輝くクリスマスイルミネーションは通りを華やかに彩っています。
こんにちは🎄
本日はXmas Eve🌟
皆様のご予定は⁉️Xma eveのお出かけに
オススメのコーデ💕
中綿ブルゾンと裏起毛ワンピースで
あったか防寒対策バッチリです👍
キラキラ✨宇宙・星空柄で
あなたもイルミネーション✨🎶笑「裏起毛切替ワンピース」¥7900+tax pic.twitter.com/3RtKQim1Gg
— ScoLar♡長崎ココウォーク店 (@scolar_nagasaki) December 24, 2019
参考サイト:
kataru net公式ページ
kataru net クリスマスを華やかに!ココウォークのイルミネーション
16位・伊王島ターミナル
エンターテインメントリゾート『i+Land nagasaki(アイランドナガサキ)』がオープンし、注目を集めている伊王島の玄関口は、昨年よりパワーアップしたイルミネーションで出迎えてくれます。
通路の屋根に下げられたLEDは、キラキラと点滅を繰り返し、華やかでとってもきれいですよ。
期間:
2月まで点灯予定
17位・出島表門橋~十八銀行本店
長崎の人々に愛される、出島表門橋~十八銀行本店の夜景です。
ただし、十八銀行本店はランタンフェスティバルやイベントの時期以外、平日は点灯されません。
日程が合えば、息を飲む程の夜景を拝むことができますよ。
営業時間:
通常 8:00~21:00 (最終入場20:40)
18時以降の入場は、表門橋からのみとなります。(西側および東側ゲートは18時で閉門されます)
料金:
区分 | 個人(15人未満) | 団体(15人以上) |
---|---|---|
大人 | 520円 | 410円 |
小・中学生 | 100円 | 60円 |
高校生 | 200円 | 120円 |
参考サイト:
出島公式ホームページ
出島公式ホームページ
18位・西洋館
西洋風の建物全体のライトアップとも相まって、街中で明るく輝きを放ちます。
屋上庭園もイルミネーションで飾られ、静かで落ち着ける空間が広がっています。
ゆっくりとイルミネーションを楽しみたいときにオススメですよ。
高さ約4.5mのクリスマスツリーは見応えがありますよ。
2階のステージには、可愛いサンタがお出迎え♫
参考サイト:
長崎西洋館公式ページ
長崎西洋館
19位・大浦天主堂
歴史ある大浦天主堂も、クリスマスシーズンはイルミネーションで飾られています。
普段は真っ白で静かな雰囲気の教会が賑やかに彩られている様子は、綺麗で明るい気持ちになりますね。
親愛なるツイ友さん達へ
長崎より愛を込めて…🍀
Merry Xmas✨🎄✨🎄✨🎄✨🎄✨
皆一人残らずしあわせでありますよう(人˘︶˘*)♡*。+
@大浦天主堂 @グラバー園 pic.twitter.com/2i9whuWIUD— Rika♪ (@rikatanka) December 24, 2019
めりくり
長崎電気軌道 石橋(ISHIBASHI)-大浦天主堂(OURA-CATHEDRAL)、2019/12。#MerryChristmas2019 pic.twitter.com/boXJRRMqgf
— tramoool_tw (@tramoool) December 24, 2019
20位・浦上天主堂
原爆の悲惨な記憶を抱え、歴史的にも価値のある浦上天主堂ですが、クリスマスシーズンには華麗にドレスアップされます。
色鮮やかなLEDで飾られ、とてもロマンチックですが、静かで神聖な雰囲気が漂うのは浦上天主堂ならでは。
教会は高台にあるので、下からではイルミネーションの全貌を拝むことはできません。
是非、階段を数段上って静謐な空気を楽しんでくださいね。
まとめ
- 長崎県イルミネーション人気ランキング20選
をご紹介しました。
長崎には、見ごたえのあるイルミネーションスポットがたくさんあります。
踊りだしたくなるような華やかなイルミネーションを楽しむのも良いですし、光に包まれた教会で静かに祈りを捧げるのも良いですね。
是非長崎の街で、大切な人と特別な夜を過ごしてくださいね。