
第101回全国高校野球選手権大会。
8月6日(火)に開幕し、16日間の日程で開催されますが、今年は、令和の怪物という注目の選手が試合ごとに大活躍していますね。
連日、猛暑の中を選手も観客席の応援も熱が入っていあます。
ここでは、甲子園高校野球チケットの当日券購入方法についてをお伝えしています。
こちらは、雨天中止の場合の甲子園チケットの払い戻しについて説明しています。
あわせてご覧くださいね。
↓
関連記事:
甲子園チケット高校野球2019夏の雨天中止の場合の払い戻しと再販売はどうなってるの?
(阪神甲子園球場 試合日程より抜粋)
<ご注意>開門・試合開始時刻は変更になる場合があります。
予め時間を公式サイトから確認をしてくださいね!
公式サイト:
第101回全国高等学校野球選手権大会
目次
甲子園高校野球チケット当日券購入方法まとめ
当日券は開催期間中に販売されています。
(前売り券は7月中に全て販売終了しています。)
ここでは
- 当日券の購入方法と販売時間について
- 当日券の混雑状況をツイッターでリサーチ
- 再販売について
人気の試合対戦の時、特に内野席を購入したい場合は、徹夜で甲子園のチケット販売窓口に並ぶのがいいですね。
決勝戦に近づくにつれて、当日券購入するために列は、前日の試合終了時にはしっかり出来ています。
列は、当日券を購入して観戦したい人と、転売目的の人がいますね。
深夜帯では、シートを持参して宿泊しています。
人気の試合にもよりますが、外野席が比較的購入しやすいようですが、13日は8:50には全てのチケットが売り切れとなりました。
こちらは、毎日新聞のツイートで、全てのチケットが8:50に売り切れたと報じられていました。
↓
【動画】第101回全国高校野球選手権大会は13日、大会第8日を迎え、大勢の観客が阪神甲子園球場のスタンドを埋めました。大会本部によると午前8時50分に全てのチケットが売り切れたそうです。オリジナル版は→https://t.co/QPKTg7tKMg pic.twitter.com/HESsHV3OYr
— 毎日新聞 (@mainichi) August 13, 2019
当日券
試合当日に阪神甲子園球場で販売されます。
お一人様5枚まで購入できます。
一度お求めになった入場券は、第1試合が成立しなかった場合を除き、払い戻しはされません。
席種 | 一般 | こども |
---|---|---|
1塁特別自由席 | 2,000円 | 800円 |
3塁特別自由席 | 2,000円 | 800円 |
1塁アルプス自由席 | 800円 | 800円 |
3塁アルプス自由席 | 800円 | 800円 |
外野自由席 | 500円 | 500円 |
子どもは4歳~小学6年生が対象です。
車椅子席当日券
車椅子席は、大会本部窓口で販売されます。
車いす席は予約できません。
必ず当日に、車いす利用のご本人が窓口へお越しください。
代理は受け付けません。窓口前での場所取りはできません。
一度お求めになった入場券は、第1試合が成立しなかった場合を除き、払い戻しは行いません。
付添者は2名まで一緒にご観戦いただけます。(別途チケット購入が必要)
付添者席の入場料金は車いす席の料金と同額です。
席種 | 一般 | こども |
---|---|---|
1塁アルプス車いす席 | 400円 | 400円 |
3塁アルプス車いす席 | 400円 | 400円 |
外野車いす席 | 250円 | 250円 |
子どもは4歳~小学6年生が対象です。
当日券販売時間
公式サイトによると、当日券の発売開始時間は球場開門と同時に発売となっています。
しかし、混雑状況では販売時間が早まります。
開門時間は以下です。
<ご注意>開門・試合開始時刻は変更になる場合があります。
予め時間を公式サイトから確認をしてくださいね!
公式サイト:
第101回全国高等学校野球選手権大会
日程 | 回期日 | 開門時間 |
---|---|---|
8月6日(火) | 第1日 | 7:00 |
8月7日(水) | 第2日 | 7:00 |
8月8日(木) | 第3日 | 7:00 |
8月9日(金) | 第4日 | 7:00 |
8月10日(土) | 第5日 | 7:00 |
8月11日(日) | 第6日 | 7:00 |
8月12日(月) | 第7日 | 7:00 |
8月13日(火) | 第8日 | 7:00 |
8月14日(水) | 第9日 | 7:00 |
8月15日(木) | 第10日 | 7:00 |
8月16日(金) | 第11日 | 7:00 |
8月17日(土) | 第12日 | 7:00 |
8月18日(日) | 休養日 | 休養日 |
8月19日(月) | 第13日 | 7:00 |
8月20日(火) | 休養日 | 休養日 |
8月21日(水) | 第14日 | 11:00 |
公式サイト:
阪神甲子園球場/第101回全国高校野球選手権大会
8月7日の当日券の特別指定席は、徹夜組しか買えない様子や、甲子園球場駅まで長蛇の列だとツイートされていました。
↓
今日は仕事で高校野球観戦👀
甲子園球場⚾️駅まで長蛇の列‼️
当日券の特別指定席は
徹夜組しか買えないねぇ〜😅星稜高校の試合があるからかなぁ?
無事にGet!#甲子園球場 #高校野球 #高校野球チケット #応援団 #行列 #当日券 pic.twitter.com/iA7obEnTff
— 時場礼@黒字経営の魔法つかい (@tokiba_rei) August 6, 2019
当日チケットの座席の位置
チケットの座席を下の図で確認してみてくださいね。
↓
(第101回全国高校野球選手権大会/入場券より抜粋)
甲子園駅から甲子園チケット売り場までの徒歩のアクセス
当日券チケット販売は、阪神甲子園球場入場券発売窓口です。
通常は甲子園駅から徒歩で4分ほどですが、長蛇の列で混雑しています。
こちらの動画では、球場駅から甲子園球場までの様子が撮影されています。
↓
当日チケット売り場を確認しておいてくださいね。
↓
こちらは、阪神甲子園の球場マップ・施設紹介の公式サイトです。
当日券の販売場所を確認してくださいね。
公式サイト:
阪神甲子園/球場マップ施設紹介
当日券の混雑状況
ここでは、甲子園の混雑状況をツイッターの中から紹介しています。
こちらは、13日7:35の甲子園改札からの様子に関するツイート。
満員で入場できない人もいます。
第3試合が終了した時点で、再販があるかどうかのところです。
熱中症対策万全に願うのですが、限度もありそうですね。
↓
7:35の甲子園改札からの景色
あかんやろ、これは
再販は第三試合終わるまで
ないやろうしなー熱中症🥵続出やで pic.twitter.com/Ahr8z0sS1P
— たっくん@学生野球・旅行・日常 (@Base1988Ball) August 12, 2019
こちらは、8月12日のツイート。
試合が終了した時点で、13日分の当日券の待機の列ができています。
↓
今、試合終わったのに
もう明日の当日券の待機列…。
8月13日の試合だよ。#高校野球 pic.twitter.com/jLAMUjLNcE— SAKI (@asou_y) August 12, 2019
8月12日の外野の列です。
↓
甲子園の外野の列。もう訳わからんレベルに達してる。 pic.twitter.com/ugtgL0uU5F
— メッケ (@mekke0405) August 12, 2019
こちらは、8月12日23:30頃のツイートです。
内野列が外野に達している様子です。
↓
内野列外野に達します#甲子園 pic.twitter.com/XSoLVWB532
— ソン ギ リカク@甲子園前で野宿中 (@71s1y1o17) August 12, 2019
こちらは、8月12日の8:00頃の様子のツイート。
↓
甲子園チケット並び中 pic.twitter.com/FJrFiidZuj
— 西樹鯉 (@24tai) August 11, 2019
こちらは、8月12日6:30頃のツイート。
梅田駅からの始発到着時点で、、内野特別自由席は1塁3塁とも 甲子園歴史館の手前 レフト15号問前。歴史館を越えるとボーダーライン突入になると、ツイートされていました。
↓
梅田からの始発到着の時点で、内野特別自由席は1塁3塁とも 甲子園歴史館の手前 レフト15号問前。歴史館を越えるとボーダーライン突入になる。 pic.twitter.com/LRzFpx1wUn
— ねこ1号 (@neko1go) August 11, 2019
こちらは、8月11日19時で、12日のチケット購入しようともう並んでいるそうです。
↓
明日のチケット購入で並んでいる#甲子園球場 #甲子園チケット pic.twitter.com/K8dwwzyuZP
— 新橋 (@katasixyun) August 11, 2019
こちらは、8月11日の8:30分ころのツイート。
12時から列に並んでたのに、目の前にでチケット売り切れ通知。三塁側の売り場に並んで人にお願いしたらなんとか入れました、と。
↓
夏の甲子園大会6日目
夜中の12時から列に並んでたのに、目の前にでチケット売り切れ通知
しかし、三塁側の売り場に並んで人にお願いしたらなんとか入れました。
ありがとうーーです!#甲子園チケット #甲子園#夏の甲子園 pic.twitter.com/WnAe32KN9r— KOGA TOMOYA (@r96xwubr77qecbw) August 10, 2019
こちらは、8月10日23:45の甲子園チケット列のツイート。
3塁特別自由席は3塁アルプス14号問前まで伸びてきました、と。
↓
23時45分の甲子園チケット購入列列
1.3塁特別自由席は3塁アルプス14号問前まで伸びてきました
まだ列整理の方行なっていませんが、列整理してこの辺りが最後尾の人がボーダーラインになってくると思われます
1.3塁アルプスは100人、外野は50人程です pic.twitter.com/PyhctXpCOZ— karasawasp (@karasawasp) August 10, 2019
こちらは、8月10日22:00頃のツイート。すでに10日の12時ころから並んでおり、8月11日の始発で当日券入手は無理でしょうと。
↓
22時現在、明日の甲子園当日券の列が200mだとか。今日の昼12時頃からもう並んでる奴もいるらしく。現地組によると明日始発ではまず無理でしょうとのこと。よし、諦めた!近江、絶対勝ってくれ。2回戦以降に俺は賭ける!
— 薫 (@kaoru_13) August 10, 2019
こちらは、8月10日21:00頃のツイートで、チケット売り場~甲子園駅の信号200mの長蛇の列になっているようです。
シートを敷いて列取りされているようですね。
↓
今現在の甲子園球場当日券売り場の並び状況です
チケット売り場~甲子園駅の信号
約200mの長蛇の列になっています明日は確実に満員御礼です
明日の始発で来ても恐らく当日券は手に出来ないと思います#高校野球#甲子園#チケット売り場 pic.twitter.com/Fg26Znbd3M pic.twitter.com/07To8PzUgy
— ryusei uzawa (@zenkokuseiha5ka) August 10, 2019
8月8日のツイートでは、外野自由席はすぐに購入できたとツイートされてました。
(人気のある試合では、勿論すぐに売り切れになります。)
↓
外野自由席はすぐに買えますよ〜
外野まで長蛇の列だった、昨年とは違いますね〜#高校野球 #甲子園球場 #高校野球 pic.twitter.com/G2ztHHpVgF— 甲子園駐車場 (@koshien_parking) August 8, 2019
チケットの再販売はあるの?
甲子園の高校野球の当日チケットも長蛇の列となり、人気試合は売り切れます。
しかし、試合後の空席状況で、チケットの販売があることがあります。
準決勝と決勝戦は再販売はありません。
でも、1日3~4試合あるうちに、応援したい試合が済めば途中で帰ってしまう人もおり、空席ができるので、スタッフの判断で再販売となるのです。
8月11日のスポーツ報知では、チケット再販も即売され、炎天下で長蛇の列が途切れない状況が報道されました。
↓
関連サイト:
スポーツ報知/夏の甲子園、チケット再販も即完売 炎天下に長蛇の列途切れず
こちらは、8月13日のツイートです。
再販売の列に並んでいても、購入できずにいる方がいらっしゃいます。
↓
甲子園チケット再販目の前でカーテンが閉まる!!つら
高校野球ファンの方チケット余っていれば定価で譲ってください!
定価以外はファンとしてお断りします!!— カープ (@1bXZQQvZpyybJ8q) August 13, 2019
こちらは、2019年8月11日7:00頃の、再販のチケット行列に関するツイートです。
↓
甲子園着弾したわけやけど再販チケット求めてこの列…💦 pic.twitter.com/A1tNB0jigR
— 拓虎 (@tigers_248) August 10, 2019
再販売の対象チケット
空席の対象のチケットは以下の3つです。
座席種類 | 一般 | こども |
---|---|---|
外野自由席 | 500 | 100 |
1・3塁特別自由席 | 2000円 | 800円 |
1・3塁アルプス席 | 800円 | 800円 |
中央特別指定席の再販売はありません。
再販売されるチケットを下の図で確認してみてくださいね。
↓
(第101回全国高校野球選手権大会/入場券より抜粋)
再販売チケット入手法
1試合は見れなくても、待っていれば観戦のチャンスはあります。
そうすると甲子園球場の入場券販売窓口の行列で待つしかありません。
再販売された分も売り切れてしまう可能性がありますが、おおよそ混雑しても12時~13時の昼頃にアナウンスが入りますので、その時間を意識してみてくださいね。
こちらは、8月11日14:00頃のツイート。
1試合目の終了時点で再販も即売されてたようです。
↓
滋賀から始発で行ったけど余裕であかんかった!
5時着のクルマ組と合流したけど、あと100〜200席くらいでダメ!
1試合目終了時点で三塁側内野特別は再販売すらなかった!近江!残念だったが、ありがとう!
夏の甲子園、チケット再販も即完売 炎天下に長蛇の列途切れず https://t.co/dXLa3h5YPi
— 高畑和幸(KAZU–) (@taka4_kazu13) August 11, 2019
こちらは、8月11日16:00ころの再販を待っている方々に関するツイートです。
↓
甲子園球場チケット売り場の並び状況です
再販を待っている人たちです#高校野球#甲子園#チケット売り場 pic.twitter.com/at2CCJDvV6
— ryusei uzawa (@zenkokuseiha5ka) August 11, 2019
こちらは、雨天中止の場合の甲子園チケットの払い戻しについて説明しています。
あわせてご覧くださいね。
↓
関連記事:
甲子園チケット高校野球2019夏の雨天中止の場合の払い戻しと再販売はどうなってるの?
おわりに
令和元年の夏の甲子園。
猛暑の中の応援、熱中症対策をして出向いていきましょうね。