トマト輪切り

赤くて可愛いトマトは、サラダを始め、パルタやトマトライスにお弁当の彩りに最適ですね。

一方で独特の味と酸味が苦手だという人もいるのではないでしょうか?

通常のトマトは、生育はじめから収穫まで、水分を十分に与え、果実を大きくしてから収穫されます。

フルーツトマトは農家によって違いはあると思いますが、水分を絞りすぎず適度に与えて調整しながら栽培することで糖度が増すのだとか。

普通のトマトの糖度が約4~5度の所をフルーツトマトは糖度が9度~12度と甘味がメロン以上になっているそうです。

そもそもフルーツトマトは、品種をさすものではなく、糖度が8度以上あるトマトを「フルーツトマト」と言うのだと生産農家さんから聞きました。

このフルーツトマトの登場でトマトが苦手であった子どもから大人まで、美味しく食べられるようになったのも頷けますね。

フルーツトマトは、甘みも味も凝縮されているので

なんといってもそのまま丸ごと食べるのがおすすめ!!

ですが、調理をアレンジして食べて見た目も美味しさの変化を楽しむのもいいですよ。

ここでは、このフルーツトマトを使ったオススメレシピ11選をご紹介します。

簡単に出来るサラダやスイーツなど、是非お試しを(^o^)

写真は実際に私が作業しているものを使用しています。

生産者から直に購入した、フルーツトマトの大玉と小玉です。
形が「まんまる」でなくていびつなのですが、味は抜群ですよ!。

フルーツトマト大玉小玉
 

mimi
mimi
フルーツトマト大好きにゃ♡

 

▲ 目次に戻る



フルーツトマトのサラダ

フルーツトマトの濃厚な味と、他の食材でサラダの味が引き立ちますね。
ここでは、2点のサラダを紹介しています。

        

  1. フルーツトマトとアボカド・豆腐ソースサラダ
  2. 男子のフルーツトマトのサラダ丼風

フルーツトマトとアボカド・豆腐ソースサラダ

フルーツトマトと、アボカドに加えて、豆腐と醤油とわさびソースの味付けで和風サラダに!
フルーツトマト・アボカド・豆腐ソースサラダ

材料;

  • フルーツトマト 適量
  • アボカド 1個
  • 豆腐 1/4丁
  • 醤油 適量
  • わさび 適量

 
作り方の手順;
①フルーツトマトは輪切りにする。
②アボカドは種をとり、スプーンで実をくり抜く。実をスライスする。(皮は捨てないでとっておく。)
③豆腐の水を絞る。 キッチンペーパーに巻いて、レンジで3~4分温めると水が抜けます。
④豆腐をボウルに入れて、もみほぐす。
⑤皿にレタスを敷いて、フルーツトマトとアボカドを交互に並べる。
⑥アボカドの皮の中に豆腐を入れて、醤油をかける。わさびをアボカドの皮の端に付ける。
⑦⑤の上に⑥を載せて完成!

関連記事:
【動画あり】アボカドの切り方まとめ!スライスしてローズとハートに飾るサラダも紹介
 
関連記事:
アボカドの保存方法まとめ!半分に切ったら種は残すの?冷蔵庫と冷凍保存期間は?
 
 

▲ 目次に戻る

男子のフルーツトマトのサラダ丼風

フルーツトマトを丼ぶり皿に盛った男子のサラダです。
フルーツトマトサラダ丼

 
材料:

  • フルーツトマト 小玉1個
  • 豆苗      適量
  • もやし     適量
  • 鶏肉ミンチ   100g
  • レタス     適量

ドレッシングの材料:

  • 大根のすりおろし 適量
  • オリーブオイル  少量
  • 醤油       適量
  • 水 味見しながら加える

 

①豆苗ともやしは下茹でして水を切って、3cmくらいに切る。

②鶏肉ミンチをフライパンで炒めて、醤油とみりんで味付けする。

③丼ぶりにレタスを入れて、その上に豆苗、もやしを入れる。

④③の上に②をのせてる。

⑤フルーツトマトを角切りや櫛切りなどお好みの形に切って④の上にのせる。

⑥ドレッシングの材料の大根すりおろし、醤油と水、オリーブオイルを混ぜる。醤油と水の量は味見しながら整える。

⑦⑤のフルーツ丼の上に⑥をかけて完成!

 
POINT

レタスの下にご飯や玄米を入れてサラダ丼にして食べるのも美味しいですね。
mimi
mimi
フルーツトマトと豆腐と豆苗は絶妙な栄養バランスにゃ♪

 
▲ 目次に戻る

フルーツトマトを主食に合わせるレシピ

フルーツトマトとご飯をかけ合わせて食べると食欲もましますね。
また、そうめんやパスタに合わせてもとっても美味しいですもの。
フルーツトマトは、塩や醤油と合わせるとフルーツトマトのグルタミン酸と結合して、旨味がUP!
ここでは、3点のレシピを紹介します。

        

  1. フルーツトマトリゾット風ご飯
  2.     

  3. 男子ごはん!フルーツトマト丼
  4.     

  5. フルーツトマトのそうめん

 

フルーツトマトリゾット風ご飯

 
ご飯にフルーツトマトを入れるだけの簡単レシピです。
フルーツトマトとご飯が混ざってとても美味しいいです。
味に飽きたら、とろけるチーズをあわせてチーズリゾットにも!
フルーツトマトご飯

材料;
ご飯 1合に対してフルーツトマト1個

作り方の手順;
① お米を洗って炊飯器へセットする。
② フルーツトマトをヘタをとって①の中へ入れる。

フルーツトマトを炊飯器に入れる

③ 炊きあがったら、よく混ぜる。
④ご飯の上から、卵かけご飯の要領で醤油をサ~とかけて出来上がり。

POINT
残ってしまったら、とろけるチーズをあわせてレジチンすると、チーズリゾットになっていいですよ♡
 

▲ 目次に戻る

男子ごはん!フルーツトマト丼

女性のように凝ったごはんが難しい男性でもフルーツトマトを使って手軽に出来るレシピがあります!
手順が少なくて簡単なのです。
また、主食を玄米にしても美味しいですよ。
寝かせ玄米・フルーツサラダ丼

材料;

  • フルーツトマト 4個
  • 鶏ミンチ 200g
  • 醤油 大さじ1と1/2
  • みりん 大さじ1
  • 酒 大さじ3
  • ごま油 少々

作り方の手順;
① フルーツトマトを角切りにしごま油で炒める。
② 別の鍋で鶏ミンチを炒め、醤油(大さじ1と1/2)みりん(大さじ1)酒(大さじ3)を加え、水気が無くなるまでさらに炒めて鶏そぼろを作る。
③ ごはんの上に鶏そぼろ、フルーツトマトの順に乗せれば完成!

mimi
mimi
食べっぷりのいい人は惚れちゃうにゃ

▲ 目次に戻る

フルーツトマトのそうめん

フルーツトマトのソースを使って簡単にできます!食欲がない時にもピッタリです。
フルーツトマトソースそうめん

材料;

  • フルーツトマトソース(上記の「簡単!フルーツトマトソース」参照)
  • そうめん (人数分)
  • きのこ お好みの量
  • パセリ 少々

作り方の手順;
① 沸騰したお湯でそうめんを茹でる。
② 茹であがったそうめんを冷水で洗う。
③ フルーツトマトソース(上記参照)に炒めたきのこを加える。
④ そうめんにソースを和え、パセリを振りかければ完成!
 
POINT

そうめんの変わりにパスタでもOK.
具をシーフードミックスに変えても相性抜群です!

 
 

▲ 目次に戻る

フルーツトマトで簡単なおかず・お酒のおつまみにも

フルーツトマトを作っておくと、他の食材と合わせられてとても便利!
ここでは、おかずとお酒のおつまみになるレシピとスープの4点を紹介します。

        

  1. 簡単!フルーツトマトソース
  2. フルーツトマト・チーズの餃子の皮包み
  3. フルーツトマト・餃子の皮ピザ
  4. フルーツトマトスープ

 

簡単!フルーツトマトソース

 
サラダにかけるもよし!お肉にかけるもよし!万能に使えるトマトソースです。
フルーツトマトソース

材料;

  • フルーツトマト 2個
  • オリーブオイル 大さじ1
  • にんにく 大さじ1/2
  • 塩コショウ 少々
  • バジル お好みの量

作り方の手順;

① フルーツトマト(2個)の皮をむく。

② お好みでフルーツトマトを角切りもしくはつぶす。

③ オリーブオイル(大さじ1)で、ニンニクのみじん切り(大さじ1/2)を炒める。

④ 炒めたニンニクにトマト、塩コショウ(少々)を加える。

⑤ お好みでバジルを加えて完成!
 

mimi
mimi
フルーツトマトの皮は、むき忘れても大丈夫にゃ

▲ 目次に戻る

フルーツトマト・チーズの餃子の皮包み

お酒のおともについポテチやチョコをつまんでいる方、必見です。
フルーツトマトでおつまみが簡単に作れますので、おつまみの“お菓子”を“野菜”に変換しましょう!
フルーツトマト・チーズ・餃子
 

 
材料;

  • フルーツトマト 今回は「フルティカ」餃子1枚に2個使用
  • フルーツトマト・フルティカ

     

  • ピザ用チーズ お好みの量
  • 餃子の皮 5枚
  • 塩コショウ 少々

作り方の手順;
① フルーツトマトを小さく切る。

② キッチンペーパーの上に乗せ、余分な水分を取る。

③ 餃子の皮の上にフルーツトマトとチーズを乗せて包む。

④ オリーブ油で揚げる。または、フライパンにオリーブ油をしいてこんがり焼き色がつくまで焼く。

⑤ 塩コショウで味付けして完成!

POINT

ピザ用のチーズをブラックペッパー入のチーズへ変えてもいいです。
その場合は、⑤の塩コショウでの味付けは省きます。

 
ブラックペッパー入チーズ
 
細くスライスしたもの

ブラックペッパー入チーズスライス
 

フルーツトマト・餃子の皮ピザ

お酒のおつまみにもピッタリ。
また、ちょっとしたおもてなしにもいいですね。
餃子の皮のフルーツトマトPIZAA
 
材料;

  • フルーツトマト (今回はフルーツトマト アイコ使用)6個
  • フルーツトマトアイコ画像
     

  • 餃子の皮 4枚
  • ピザ用チーズか、とろけるチーズ
  • バジル パウダー
  • トッピングにツナや鮭をひとつまみ分

作り方の手順;
①餃子の皮を2枚敷く
②①の上に、半分に切ったフルーツトマトをおく。
③②の上に、チーズをスライスして載せる。
④③の上に、トッピングのツナか鮭をひとつまみ載せる。
⑤トースターで2分ほど焼く
⑥焼けたら、バジルパウダーをふりかけて完成!
 

mimi
mimi
餃子の皮を2枚敷くのかポイントにゃ

 

▲ 目次に戻る

フルーツトマトパプリカスープ

 
冷たく飲んでも温かく飲んでもOK!
子どもたちもごくごく飲めちゃうので、野菜嫌いのお子様にもぴったりです。
今回は赤パプリカを使用してます。
とても色鮮やかなスープになりますよ。
フルーツトマトパプリカスープ画像
 
材料;

  • フルーツトマト 3~4個
  • パプリカ (赤)1個
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 塩コショウ 少々

作り方の手順;
①フルーツトマト(3~4個)と赤パプリカ(1個)の皮を向いて適当な大きさにカットする。
②ミキサーにフルーツトマトと赤パプリカ、オリーブオイル(大さじ1)を入れ、スイッチON
③塩コショウで味を整えたら完成!
 
POINT

オリーブオイルの変わりに、適量の水か白湯でミキサーにかけるとさっぱりしたスープになりますよ(*^^*)
スープをカップに盛って、パセリをひとつまみふると色合いも美味しそうになりますね。

 

▲ 目次に戻る

フルーツトマトのスイーツ

フルーツトマトは、その糖度の高さからスイーツにも最適ですね。
ここでは、2点のスイーツを紹介します。

        

  1. フルーツトマトサイダーゼリー
  2. フルーツトマトと甘酒のシャーベット

 

フルーツトマトサイダーゼリー

 
夏の海を連想させるようなサイダーの泡と真っ赤なフルーツトマトのゼリー。
見た目の彩りも綺麗でおもてなしにも最適です。
フルーツトマトサイダーゼリー

材料;

  • フルーツトマト お好みの数
  • サイダー 200cc
  • ゼラチン 5g
  • お好みでグラニュー糖

作り方の手順:
① フルーツトマト(お好きな数)の皮をむく。
② サイダー(200cc)にゼラチン(5g)を加え、混ぜる。
(もっと甘さを出したい場合は溶かしたグラニュー糖をお好みで加えても良い。)
③ 容器にゼラチン入りサイダーを入れ、フルーツトマトを浮かせたら冷やし固めて完成!

POINT

ゼラチンの代わりに、粉寒天でもいいです。
その場合
①水50mlに粉寒天1gを溶いて2分ほど沸騰させる。
②容器にトマトを入れて①を容器の1/3入れてから、その上に泡が立つくらいのサイダーを注げばOK.
サイダーも炭酸水に変更してもGOOD!

 

▲ 目次に戻る

フルーツトマトと甘酒シャーベット

フルーツトマトと甘酒をミキサーにかけて、製氷皿で凍らすだけのレシピ。
春のフルーツトマトは糖度が一番高い時期なので、作って冷凍して夏に食べるのがGOOD!
フルーツトマトシャーベット
 
材料;

  • フルーツトマト 小玉1個
  • 市販の甘酒   180ml

作り方の手順;
①フルーツトマトを1口大に切る。
②ミキサーへ①を入れて甘酒を入れて2分程ミキシング。
③製氷皿へ②を流し込む。
④凍らせた後に、器にもって完成!
 

 
POINT
製氷皿へは1BOXごとに半分くらいずつ②を入れた後に、その上から水を足して1BOXを満たすと、凍った後に取り出しやすくなります。
半解凍で器に盛ってもいいですね。
ミントや蜂蜜レモン漬けをのせると可愛いですよ。
はちみつレモン付漬けについては、こちらの記事を参照してくださいね。

関連記事:
レモン長期保存方法と賞味期限まとめ!冷蔵庫と冷凍庫で長持ちさせる保存方法を紹介

▲ 目次に戻る

フルーツトマトのスムージー

美容と健康に注目のスムージー。
フルーツトマトの甘みで、スムージーもより美味しくなりますね。
夏は氷と混ぜてミキシングして飲むと美味しいです。
ここでは、2点のレシピを紹介しますね。
 

  1. フルーツトマトとアボカド米甘酒スムージー
  2. フルーツトマトと人参スムージー

フルーツトマトとアボカド米甘酒スムージー

栄養価たっぷりで美容効果スムージー♪
体調が優れないときも、おいしく栄養が摂れて、まさに食べる点滴!
味は、りんごジュースに似てますよ。
フルーツトマト・アボカド・甘酒・スムージー

材料;

  • フルーツトマト 今回は小玉のフルーツトマト1個
  • ちょと形がいびつなフルーツトマトですが、勿論甘~いのです♪

    フルーツトマトスターマーク画像
     

  • 市販の甘酒180ml
  • 今回使用した甘酒

    甘酒缶

    • アボカド 1/2個

    作り方の手順;

    ①材料をすべてミキサーにかけてコップに盛り付ける。
    POINT
    味が濃厚すぎると感じたら、お水を加えてね。
     

    ▲ 目次に戻る

    フルーツトマトと人参スムージー

    人参が苦手でも、このスムージーで美味しく飲めます。
    整腸作用があって女性に人気ですね!
    フルーツトマトにんじんスムージー
     
    材料;

    • 人参 1/2
    • フルーツトマト 小玉1
    • ドライプルーン 2個
    • 水 50ml
    • ヨーグルト 大さじ3杯
    • オリゴ糖  大さじ1
    • レモン汁  小さじ1

    作り方の手順;
    ①人参は皮は剥かずに薄く切る。
    ②フルートトマトは1口大に切る。
    ③人参→フルーツトマト→ドライプルーンの順番でミキサーへ入れて、水を入れて2分位ミキシング。
    ④ヨーグルト、レモン汁、オリゴ糖を足して30秒ミキシング。
    ⑤コップへ移して完成!パセリをひとつまみ上にかけると、色合いに可愛い。
     

    mimi
    mimi
    美容にはスムージーだにゃ♡


    ▲ 目次に戻る

    おわりに

    子どもや大人まで食べやすいフルーツトマトレシピを紹介しました。

    友人のママさんの話だと、子どもさん達はトマトが苦手で

    栄養たっぷりのトマトを子ども達に好きになってほしくて、フルーツトマトを取り入れたそうです。

    そして、このレシピを教えたら、毎日飽きずに食べてくれると喜ばれました。

    子どもさんの食育にも良いそうですよ。

    料理には使い勝手抜群のフルーツトマト。

    今度スーパーでみかけた時はぜひ手に取ってみてくださいね。